京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up85
昨日:133
総数:1221132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

発表本番は今週!

 学習発表会の本番がいよいよ今週末になりました。3年生は各クラスともラストスパートに入っています。楽しく取り組む中にも、表情には真剣さが増したように思えました。
 また、先週は全校手話コーラスの練習が吹奏楽部の演奏に合わせて行われ、こちらも本番に向けて更に力が入ってきました。
画像1
画像2

先週の3年生

体育大会が終わり、先週から学習発表会に向けての取り組みが本格化しています。各クラスとも大変ながらも楽しそうに取り組んでいました。また、12日には進路説明会を実施し、保護者の皆様にも参加いただいて、高校の先生方から進路選択のヒントとなるお話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

待賢カーニバル 吹奏楽部出演

画像1
10月16日
待賢小学校にておこなわれた
待賢カーニバルに出演しました。

当日は吹奏楽部の演奏会に来てくださった
保護者のみなさま,二条中学校の生徒の皆さん
ありがとうございました。


【演奏曲】
1.おどるぽんぽこりん
2.SNSバズリメドレーVol2
3.YMCA(アンコール)
4.宝島(アンコール)

堀川ジュニアコンサート 吹奏楽部出演

画像1画像2
10月9日
京都コンサートホールにて開催された
堀川ジュニアコンサートに出演しました。
6校の中学校が集まり
二条中学校は2曲演奏しました。
またステージの最後に各学校の3年生が集まり
演奏を行いました。

当日はお足元の悪い中演奏会に来てくださった
保護者のみなさま,二条中学校の生徒の皆さん
ありがとうございました。


【演奏曲】
1.シュガーソングとビターステップ
2.ジャパニーズグラフィティ12
3.マードックからの最後の手紙(3年生合同)

3年 学校祭に向けて

 9月も最終日となりました。テストが明け、学校祭に向けての取り組みが更に進んできました。昨日は「学習発表会」本日は「体育大会」への学級や学園の取り組みを行いました。「特別ここがっ!」というわけではないのですが、「意気込み」を強く感じた時間でした。
画像1
画像2

3年 テスト前学習会

来週に火曜日から第2回定期テストが始まります。今回は5教科ですが、油断せずに自己ベストを狙って頑張ってください。今回のテスト前学習会も20人以上の生徒が自主的に学習に励んでいます。
画像1

敬老会 吹奏楽部出演

画像1
9月17日
二条城北小学校にて敬老会に出演しました。
会場には地域の方々や保護者のみなさま
二条中学校の生徒のみなさん
たくさんの方が来てくださりました。
ありがとうございました。
【演奏曲】
1.おどるぽんぽこりん
2.弾厚作メドレー(加山雄三メドレー)
3.宝島(アンコール)

道徳「今わたしが思うこと」全校大会

本日は「今私が思うこと」の全校大会でした。各クラスから選出された代表1名が全校生徒に発表します。どの発表も、緊張している中でも堂々としたものでした。最優秀賞を受賞した生徒が、二条中学校の代表として京都市総合文化祭の弁論大会に出場します。
画像1
画像2

3年 授業の様子

 学校祭の取り組みやその準備が入ってくる時期ですが、通常の授業も頑張っています。メリハリある学校生活ができていると感じます。
画像1

3年 道徳「今わたしが思うこと」

 本日の道徳では、夏休みの課題で取り組んでもらった「今わたしが思うこと」の学級発表会でした。みんななかなかの力作でした。班代表の発表では聞く姿勢が良い仲間も多かったです。その中からクラス代表が決まり、9月20日の全校発表に臨みます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

二条中だより

お知らせ

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

毎日の生活の約束事

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp