京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:118
総数:1219993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

3年生 修学旅行実行委員会

修学旅行の成功のため,動いた修学旅行実行委員会もこれで最後です。

本当によく頑張りました!おかげで思い出に残る行事となりました。
画像1

3年生 修学旅行事後学習

本日から,早速事後学習が始まりました。

学びを深めてください!
画像1

3年生 修学旅行明け

修学旅行が明け,久しぶりの学校です。

楽しそうに話をする生徒もいれば,魂が抜けたように過ごす生徒もいました。

徐々にスイッチを入れてください。
画像1
画像2
画像3

3年生  いよいよ

画像1
いよいよ明日から修学旅行です。

無事に出発できることに感謝です。

後は思い切り楽しみ学んできてください!!


修学旅行の様子は,随時アップしていく予定です。

道徳の授業(3年生)3回目

今日の6時間目にあった道徳,3年生は担任道徳の形式で行いました。
使った資料は教科書の「言葉おしみ」で,テーマは「礼儀」です。
見知らぬ人とのさりげない触れあいの中で交わされる挨拶の言葉について,3つのエピソードを紹介した教材です。
言葉のやりとりを通して,時と場に応じた礼儀について考えてみました。

「挨拶」や「返事」が聞こえにくくなり「言葉おしみ」が進む現在ですが,言葉を交わす大切さを,みんなで話し合ってみました。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行に向けて

【修学旅行に向けての取組の様子】

平和係を中心に,当日の平和セレモニーの準備を行いました。

当日の学びを深めてください。

後半は,市内散策の計画を立てました。

どのクラスも楽しそうな雰囲気で計画を進めていました。
画像1
画像2

3年生

1枚目
修学旅行に向けての平和学習の様子。
現地での学びをより良いものにするため,有意義な時間となりました。

2枚目
休み時間の様子
画像1
画像2

3年生 昼休み

昼休みの様子です。

今週は雨が多いようです。

勉強をしている人が,昨年よりも多い気が?
画像1
画像2

3年生 平和学習

本日の6限は,学年集会形式で,平和学習をしました。

みんな真剣な表情で話を聞きます。

悲惨な過去に,『当事者意識』を持ちながら,今後の学習を取り組んでください。

修学旅行,楽しむことはもちろん,

現地でしか味わえない学びを持ち帰ってください。
画像1
画像2

3年生 学年道徳

本日の5限目は,学年道徳がありました。

『集団生活の充実』というテーマに沿って,みんなの想いを共有した時間となりました。

最後には,たくさんの生徒が発表し,学年集団がまた一つ成長できた時間となりました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

二条中だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp