京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up34
昨日:96
総数:1221177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

3年生 最後のガンバリ

3年生,最後のガンバリです。
“3年生を送る会”の動画で後輩達に届けたメッセージを
階段の掲示板に貼りました。
また,卒業式の答辞を手話通訳する人達は
手話の確認&練習にがんばっています。

画像1画像2画像3

3年生 学活の1コマ その2

画像1
画像2
ALTの先生もフルーツバスケットに
飛び入り参加です!
クラスの取組の最後の仕上げにがんばる姿も。

3年生 学活の1コマ その1

画像1
画像2
画像3
3年生,式練習の後の学活にて。
教室で,最後のレクリェーションタイムを楽しみました。
懐かしのフルーツバスケットや,イントロクイズ,
なんと,学級内プチ卒業式を行っているクラスも
ありました!


5組 3年生を送る会

午後には,5組による「3年生を送る会」も行われました。
後輩からのメッセージや「思い出のビデオ」鑑賞,
そしてリボンで作った綺麗な花束とメッセージカードの
プレゼント。
3年生からも後輩達へメッセージ。
そしてさらに,一人ずつにメッセージカードが手渡されました。
3年生からの熱い思いのこもったメッセージに,
大きく成長して巣立っていく姿が感じられました。



画像1
画像2
画像3

3年生を送る会 その2

画像1
画像2
画像3
後輩達からのプレゼントのコサージュ。
このコサージュを胸に,3年生は3月15日に
この学び舎を巣立っていきます。
そして,くす玉が引かれると,中から
“卒業おめでとう”“翔べ 輝く青春へ!!”の文字が。



3年生を送る会 その1

本日3,4限目,3年生を送る会が行われました。
3年生にとっては,生徒達の手による卒業式のようなもの。
3年生は講堂,1,2年生は各教室にて,
それぞれの発表を共有しながらの送る会となりました。
生徒会のオープニングに始まり,1,2年生から3年生への
メッセージ動画,そして3年生から後輩へのメッセージ動画。
どの学年も工夫を凝らした,楽しく心温まるメッセージで
講堂も終始和やかなムードに包まれ,3年生もとても感動していました!
画像1
画像2
画像3

3年生 性教育講演会

3年生は3月7日(月)に義務教育での教科授業を終え,翌8日(火)に公立中期選抜の入試をむかえました。
そして,受検終了後の9日からは,卒業式に向けての練習が始まりました。
また,9日の4限目に性教育講演会を行いました。

性教育学習では,1年生で思春期の男女交際について考え,
2年生で生命の誕生についてのお話を助産師さんからしていただきました。
そして今回,締めくくりとなる3年生では,講師の方を招いて
「性」や「性感染症」,「エイズ」についてのお話をしていただきました。
様々な情報が飛び交う世の中,正しく知ってしっかり心にとめて,
今後の生活に活かしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

道徳の授業(3年生)35回目

今日の5限目は道徳の授業です。(4組だけは明日と振り替え)
3年生は中学生としての最後の道徳になりました。
この3年間の学習の中で,様々なテーマについて考え,悩み,意見の交流を行ってきました。
100時間以上という学習時間を使い,自分の「生き方」について,たくさん考えてくれたのではないでしょうか?
この道徳で学んだ事は,ただの知識であり,基礎・基本だと思います。
みなさんが,卒業した後に体験や経験することで,さらに自分の行動を,人間としての生き方を,考え,深めていくのだと思います。
どうか悔いのない,素晴らしい人生を歩んでほしいと思います。

3年生 Good luck!!

画像1画像2画像3

空高く

3年生が昼休みを二条中学校で過ごすのも明日と来週月曜日の2回を残すところとなりました!
慣れ親しんだグラウンド,廊下,教室,図書館などで楽しい昼休みを満喫してください。
(もちろん,感染症にはしっかりと気を付けて!)
中期選抜ももうすぐそこですね!ファイト!3年生!!
画像1
画像2
画像3

最後の美術

3年2組の4限目は,最後の美術の時間です。
3年生の授業は,来週の月曜日まで。
次々と各教科,最後の授業になっていきます。
卒業式まであと14日です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

二条中だより

お知らせ

学校評価

お願い

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp