京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up72
昨日:92
総数:1220701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

3年生はテストの時間

3年生は,4月はじめにできなかった,「休み明けテスト」を行いました。
2回目の道徳については,振り替えになります。
画像1
画像2
画像3

体力測定【3年生】2

講堂では,立ち幅跳びや反復横跳び,体前屈や握力の測定をしています。
画像1
画像2
画像3

体力測定【3年生】1

今日は,春らしい過ごしやすい日になりました。
3年生は体育の授業で,体力測定をしていました。
画像1
画像2
画像3

朝読書実施中

朝読書に熱心に取り組んでいます。黙々と朝から本を読むことで,心も落ち着きます。
画像1

第1回評議専門委員会

先週は認証式の後,評議専門委員会が行われました。選ばれた責任と選んだ責任というものがあります。みんなが生徒会の一員という意識を持って,よりよい二条中学校をつくりましょう。
画像1

シャトルラン

 3年生の体育は,持久走を測定するためにシャトルランを行っています。
 中には110回を超える男子や,100回を超える女子もいました。
 さすが,3年生ですね。

画像1
画像2

3年生の学年道徳

 今日の3年生の道徳は,体育館での学年道徳でした。
 5月の信州への修学旅行事も考え,「スキージャンプの原田選手」の映像資料を使いました。
 原田選手の生き方を見て,困難や失敗を乗り越えて達成する事の意味をみんなで考えました。

画像1
画像2
画像3

3年生の授業(4)

昨日,紹介できなかった3年4組の授業風景です。
社会の授業で,教科書を開き,「SDGs」の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

学年目標のアンケート!

どのクラスも学級目標が決まり,それを掲げて日々頑張っていますね!

お次は学年目標です!1・2年生のときも素敵なものだったけど,さらによいものをみんなで考えてつくろうね!

二条中学校ではアンケートも生徒がつくります!!1日で仕上げたすごすぎる出来栄えにみんなで驚いていました。
画像1
画像2

修学旅行のスローガン!

修学旅行委員になった人は近々集まって担当を決めて動き出します!

それに先立って,修学旅行のスローガンを決めるためのアンケートをつくってくれた人がいます!

バスでの移動という事で,おおきくそれが描かれているのでしょうか。かっこいいアンケートに,みんなでアイデアを書き込みました。

さてさて,どんな素敵なスローガンに仕上がるのでしょうか。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp