京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:122
総数:1220337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

校外学習 USJ (3年)…3月10日

 3年生は,卒業前の一日を,楽しく思い出に残る行事として,校外学習でUSJに行きました。昨日までの雨が嘘のようにあがり,3年生のみんなはマナーを守り楽しい時間を過ごしました。また,学年・クラスの仲間の親睦をより一層深めることができ,よい思い出になったと思います。
 3年生のみなさん!卒業まであと少し!思い出に残る素晴らしい中学校生活を送ってください!



画像1

3年生「性教育」の授業…1月28日

画像1
画像2
画像3
 本日の5限目に,京都市教育委員会の体育健康教育室より,上田元司先生に来ていただいて,3年生が性教育の授業を受けました。
 主にエイズやクラミジアなどの性感染症についての講義です。これらのことについて,理解を深めることはもちろんのこと,昨年の中学3年生のアンケート,自分たちが事前に回答をしたアンケートをもとに,自分たちをしっかりと見つめ直すいい機会になったと思います。
 今回の学習を1つの材料として,自分たちでしっかりと判断ができるようにしていきましょう。

3年生社会科「研究授業」の様子…1月26日

 3年生5組で研究授業がありました。内容は,社会科・公民的分野で,本時の目標は,「今日の国際社会がどのような考えのもとに成り立っているのか」を理解するというもので,詳しくは,「内政不干渉の原則や,全ての国の主権を尊重することの重要性を理解した上で,同時にそのことが国際社会の問題をつくっている原因の一つであることを理解する」でした。後半は,生徒諸君も,ディベートを行い意見を交わし,最終的に問題を解決するには,話し合いをする,もしくは国際連合に訴えるとかなど活発に授業を行っていました。
※教科書の写真は,日本文教出版 中学社会「公民的分野」より撮影したものです。
画像1
画像2

3年生学年集会…12月24日

 冬休みを前にし、2期の締めくくりとなる学年集会を行いました。

評議員が各クラスの振り返りを発表し、受検に向けての意気込みも充分です。

その後、先生からも冬休みの過ごし方、「1日1日を頑張れたと思える、○の付く日にしよう」、「受検までを見通し、計画性を冬休みを有意義に過ごそう」と受検に向けて、アドバイスもありました。

早い人は、1か月とあと少しです。気合を入れてがんばりましょう!
画像1

音楽発表会に向けての練習(3年5組)…9月11日

 3年5組が,音楽発表会で器楽合奏「和太鼓」を演奏します。写真は練習の様子ですが,なかなかうまくいかないようです。頑張ってください。
画像1
画像2

学習相談会…7月31日

 今週は,各学年とも学習相談会が続いています。3年生も,いよいよ進路決定に向けて頑張っています。
 また,各高等学校では,オープンスクールや学校説明会が連日ようにどこかで行われています。積極的に足を運んで,自分でしっかり見て,聞いて,感じてほしいと思います。そして目標をしっかり定め,自己実現に向けて計画的に学習をすすめてください。
画像1

3年生3・4組 水泳の授業…7月14日

 4時間目の,3年生の水泳の授業の様子です。泳力の違いでコースを分けて泳いでいます。連日の猛暑の中,授業と言えど,やはり水の中は気持ちよさそうでした。
画像1
画像2
画像3

体育大会 3年 学年練習 1

6月2日(火)3限

6月11日(木)の体育大会へ向けて、学年練習を行いました。

準備体操から始まり、出場種目の招集練習、そして綱引きとリレーの作戦をクラスで練り、最後に入退場の練習です。

さすが3年生だけあって,2年間の経験を生かし主体的に取り組んでします。

画像1
画像2

修学旅行ハイライト…13

 那覇空港に到着後,荷物整理をして,搭乗手続きをしました。14時30分頃,少し遅れて,伊丹空港に向けて飛び立ちました。16時20分に,無事,伊丹空港に到着しました。またもや,行きの飛行機と同じく,離陸・着陸の時には拍手が起こりました。この感動は忘れないで欲しいと思います。この後,空港のバスの駐車場前で,解団式をして,お世話になった旅行社の添乗員さんや同行していただいた写真屋さんから一言ずつお言葉をいただきました。17時15分頃に伊丹空港を出発し,各下車予定場所で降りながら,最終18時25分頃に無事,学校に帰ってきました。

 この修学旅行で学んだことを今後の学校生活に生かしていって欲しいと思います。また,中学校生活の最高の思い出の一つとして心に残して欲しいです。
 
 以上で,修学旅行ハイライトを終わります。
画像1

修学旅行ハイライト…12

 9時15分頃より,12時10分まで,国際通りにて班別研修を行いました。お土産を買ったり,沖縄の名物を食べたりして楽しみました。しかし,梅雨前線の影響なのか,時折スコールのような,どしゃ降りの雨だったのは残念でした。この後,那覇空港に向かいました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 春季休業
3/23 春季休業 小学校卒業式 二条DAY
3/24 春季休業 小学校修了式
3/25 春季休業
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp