京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:122
総数:1220341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

明日は本部役員選挙

明日の生徒会本部役員選挙に向け、放課後にリハーサルが行われました。所作や動線を確認しました。体育館では投票所の設置も行われ、いよいよ本番です。立候補者のみなさん、頑張ってください!選挙管理委員、応援弁士のみなさん、よろしくお願いします。

画像1
画像2

道徳の授業(2年生)23回目

2年生はいつもと違い、振り替えて1時間目に道徳を行いました。
2年1組は「左手でつかんだ音楽」、これはテーマ「希望と勇気」について学習しています。
この資料は、「脳出血」で右手に障害を持ってしまったピアニストの館野さん。絶望の中で息子から贈られた「左手のための三つの即興曲」を弾くことで希望を見いだし、再起を果たす実話です。
この授業から、館野さんの気持ちの変化をなぞりながら、希望と勇気を持って、夢や理想を実現することの大切さを考える授業でした。
生徒の感想の中には「諦めてはいけない」「挫折することなく前に進む」「挑戦し続ける」という言葉が、沢山見られました。
画像1
画像2
画像3

2年 朝の選挙運動

本日から、朝の選挙運動が始まりました。いよいよ2年生が中心となり、生徒会活動を引っ張る時期です。みんなで頑張ってください。
画像1
画像2

チャレンジ(職業)体験に向けて

 本日から1月に実施される「生き方探求チャレンジ体験」に向けて動き出しました。本日は自己分析も参考にして体験希望を取りました。受け入れ人数に限りがあるので、必ず思い通りにはいきませんが、どこに行っても良い経験になることでしょう。少し先ですが、今から働くものとしての心構えを意識してみては?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

二条中だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp