京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:122
総数:1220342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

2年 カナリータイム

 非常に暑い週末です。2年生は職業調べとプレゼンテーションの準備に取り掛かりました。また,廊下に掲示されていたフォトコンテストの結果も発表されました。2年のみなさんも一つに絞るのには苦労したようです。
画像1
画像2

2年 美術鑑賞

 本日,2年生は美術の授業で鑑賞会を行ってくださいました。「風神雷神図屏風」を前にして,生徒たちも興味深く学習していました。
画像1
画像2

2年 授業の様子 その2

 明日,明後日が大会の部活もあります。頑張ってください!
画像1
画像2

2年 授業の様子

 朝から蒸し暑い日ですが,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(2年生)10回目

2年4組の授業は「思いやり」をテーマに,「心に寄りそう」という読み物資料を使いました。
この資料は,看護師になりたての頃,自分の思いが患者さんに伝わらず悩んでいた山田さんのお話です。山田さんは働く中で,患者さんと目線を合わせ,心に寄りそう大切さを学んでいきます。
本当の「思いやり」とは何か。授業の中で意見を出し合い,考えを深めていきました。
画像1
画像2
画像3

2年 道徳の授業(9回目)

 本日の道徳はローテーション道徳です。担当の先生が工夫を凝らした奥深い授業が展開されています。ホワイトボードやGIGA端末も活躍しています。
画像1

2年 定期テスト終了

 2日間の定期テストが終了しました。いつもと少し違うサイクルで疲れた顔を見せながらも,終わった瞬間各クラスから歓声が上がっていました。
 5限は座席を戻してから,学年目標を決めるために,評議員を中心に各クラスで話し合いが持たれました。
画像1

2年 学級討議

 本日の5限は,生徒総会に向けての学級討議が行われました。各委員会や学校への提案を生徒会の一員として考え,話し合いました。準備や進行をしてくれた評議員のみなさん,ありがとうございました。
画像1

2年 休日参観

 本日は土曜日ですが,休日参観ということで授業がありました。たくさんの保護者の方が参観してくださり,フロアもあたたかい雰囲気となりました。保護者の皆様,休日の大切な時間を使っていただいての来校,本当にありがとうございました。生徒のみなさんもいつもと変わらない元気な笑顔での登校,ありがとうございました!
画像1

道徳の授業(2年生)8回目

2年生は2時間目に道徳を行いました。
ローテーション道徳です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

二条中だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp