京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:96
総数:1221144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

道徳の授業(2年生)24回目

今日は金曜日ですが,昨日の道徳の時間が認証式に振り替わったので,6限目は3学年とも道徳の授業になりました。
2年2組は,「あいさつ」という資料です。
挨拶や言葉遣い,マナーなどの「礼儀」について学習しました。
この資料は,『タマゴマンは中学生』という本から教科書に掲載されたもので,主人公のタマゴマンが,クラスメイトのアナゴマン,ダンゴマン,イナゴマンとで,挨拶のことについて学級会で話し合う内容です。
学級会が終わっての帰り道,彼らの心には「挨拶」に対してどのような気持ちをもっていただろうか?この問いに対して,グループで話し合い,発表し合いました。

・自分からは言えないけど,相手から行ってくると嬉しいから,次からは自分から言おうと思っている。

などの意見が発表されています。
画像1
画像2
画像3

2年生総合学習

画像1
画像2
画像3
西陣地区と
自分とのかかわり

2年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
社会科 日本地理 北海道
アイヌ民族の文化の学習

カナリータイム(2年生)「わがまち西陣」

今日の6限目は,道徳の時間を振り替えてカナリータイムを行いました。テーマは「わがまち西陣」です。
本来なら2年生は「チャレンジ体験」を行う時期なのですが,コロナ禍のために職場体験が中止になってしまいました。
そこで,京都市プロジェクト推進室に協力をしていただき,西陣の町をどのように活性化していくのかを,2年生で考えようと取組を始めました。
今日は,西陣の町の情報集めです。班ごとにテーマを決めて,タブレットを活用し,西陣のポテンシャルについて調べてみました。
画像1
画像2
画像3

2年生調理実習

画像1
画像2
画像3
感染状況が改善され久しぶりの調理実習
今日は焼売だそうです

新人戦代替え大会野球

画像1
画像2
画像3
少ない2年生が1年生の力を借りて活躍しました

2年生球技大会

画像1
画像2
画像3
審判や運営も健康委員が進めてくれました

2年生中心のチームで新人戦に代わる大会

画像1
画像2
画像3
新チームで試合をする機会がありました
やっと2年生が中心となったチームで試合が経験できました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

二条中だより

お知らせ

学校評価

お願い

小中一貫教育構想図

京都市立二条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校沿革史

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp