京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:122
総数:1220341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

2年生「性教育」の授業…1月27日

 2年生は6限に性教育を行いました。講師は,京都民医連中央病院から,助産師の方を3名お迎えして「うまれてきてくれてありがとう」というテーマで、命についてのお話を聞かせていただきました。お話の中で,胎児が母体の中で少しずつ大きくなっていく様子や、出産の際に母体のどこをどのようにして通って外に出てくるかなどなど,スライドショーや模型を使って分かりやすく説明をしていただきました。
 一人一人が奇跡的な偶然で生まれてきて、今この機会に一緒に出会えているのだと感じました。
 京都民医連中央病院のみなさま,お忙しい中,大変貴重なお話をしていただきまして、ありがとうございました。
画像1画像2

2年生…新春「2016年,どう生きる」

 南校舎3階の2年生のフロアーに,「2016年,どう生きる」と題して,それぞれの思いが文字に表わされています。生徒たちの思いや目標が,今年1年,少しでも達成できることを願っています。
画像1
画像2

2年生「技術」の授業…10月27日

画像1
 3時間目,2年生の技術の授業風景です。美術の授業のように思われるかもしれませんが,これは,技術領域における「切削(せっさく)工具の使い方」の授業です。カッターの先を使って,紙を切り,絵や文字を切り抜いて制作していくのです。教科担任の先生によれば,2年生は器用な生徒が多いそうです。出来上がりの作品が,今から楽しみです。
画像2

2年団体種目の練習…6月4日

 昨日の雨がうそのように,晴れ渡った青空のもと,体育大会の団体種目の練習をしていました。生徒たちは,先生の注意をよく聞いて,けがのないよう本番さながらの練習をしていました。当日が楽しみです。
画像1
画像2

2年生「体育」の授業…5月13日(水)

 昨日の台風の雨がウソのように,今日は晴天になりました。午前中は,まだ爽やかで,その中,2年生の「陸上競技」の授業が行われていました。生徒それぞれが,200メートル走・ハードル走・走り高跳び・走り幅跳びに分かれて記録を測っていました。そして,授業の終わりには,「どんなところに注意した?・どんな工夫をした?」や「その結果,どうなった?・感想は?」と,それぞれ記入して,今日の授業の振り返りをしていました。みんな元気よく,笑顔で汗を流していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 春季休業
3/23 春季休業 小学校卒業式 二条DAY
3/24 春季休業 小学校修了式
3/25 春季休業
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp