京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up58
昨日:155
総数:1220842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

生徒総会 学級・学年目標の発表

画像1
画像2
本日生徒総会がありました。
学校がさらに良くなるために学校全体で考えることができました。
その後の学級・学年目標の発表も準備期間が短い中、
評議会の皆さんを中心に素敵な目標の発表ができました。
関わったみなさん本当にお疲れさまでした。
さらに二条中を良い学校にしていきましょう。

チームビルディング6

画像1
画像2
事後学習の様子です。
今日の取り組みを振り返りました。
カナリータイムのテーマである「仲間」について改めて考えました。
さらに良い集団を目指して頑張りましょう。

チームビルディング5

画像1
画像2
閉会式の様子です。
優勝は緑チームでした。
お互いを認め合い楽しく取り組むことができました。

チームビルディング4

画像1
画像2
ジェスチャーゲームの様子です。
みんなで悩み工夫して先生にお題を伝えました。

チームビルディング3

画像1
みんなで協力してパイプを使ってボールを運ぶパイプラインを行いました。
声を掛け合いみんなで協力して大盛り上がりでした。

チームビルディング2

画像1
どんなゲームもみんなで声を掛け合うことができました。
1位になったチームは大きな声で喜び、
自分のチームだけでなく他のチームも最後まで応援しました。

チームビルディング1

画像1
みんなで協力してボールを運ぶゲームをしました。
声を掛け合い協力することができました。

総合オリエンテーション

画像1
カナリータイム(総合)のオリエンテーションをしました。
良い集団とは何か。一員としてどんなことが必要か考えました。

学級旗制作1日目

画像1
学級目標が決まり学級旗制作が始まりました。
学級のシンボルになる素敵な旗を期待しています。

生徒総会に向けて 〜学級討議〜

画像1
画像2
画像3
本日の6限目は生徒総会に向けて各クラスの評議員が中心となり
中学校がよりよくなるためにクラスで学級討議を行いました。
みなさんで二条中学校をさらに素晴らしい学校に変えていきましょう!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

二条中だより

お知らせ

月行事予定

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

毎日の生活の約束事

京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp