京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:92
総数:1220632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

学級旗制作1日目

画像1
学級目標が決まり学級旗制作が始まりました。
学級のシンボルになる素敵な旗を期待しています。

生徒総会に向けて 〜学級討議〜

画像1
画像2
画像3
本日の6限目は生徒総会に向けて各クラスの評議員が中心となり
中学校がよりよくなるためにクラスで学級討議を行いました。
みなさんで二条中学校をさらに素晴らしい学校に変えていきましょう!!

道徳の授業(1年生)4回目

1年2組の道徳の授業は、教科書の資料「靴」を用いて、「家族愛」というテーマについて、みんなで考えました。
外靴を紛失したことについて、親に心配をかけまいとウソをつく主人公。その思いを察して、主人公を必死で支えようとする親の姿。家族の深い愛情について意見交流をしました。
この授業では、「心情円」というアイテムを用いて、自分なら「事実を話す」「話さない」を提示して理由を話し合うことを行いました。
皆さん、積極的に発表を行っていましたね。
画像1
画像2
画像3

学級旗のデザイン決め

画像1
画像2
画像3
学級目標が決まったので
デザインを各クラスで考え中です。
G.Wも終わりました。気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!!

本日のカナリータイム

画像1
画像2
画像3
学級目標と学級旗のデザインを考えました。
目標を掲げるだけでなく、その目標を達成できるように
クラスみんなで協力してください。
素敵なデザインも期待しています!!

携帯教室

画像1
情報通信機器の使い方について学年で学習しました。
便利だけど使い方によっては危険が伴います。
正しい知識を身につけて正しく使おう!!

授業の様子

画像1
画像2
英語の授業では
みなさんが英語を話す機会が増えるように
分割授業が始まりました。がんばりましょう。

学年集会

画像1
画像2
画像3
学年集会がありました。
みんなの個性を大切にして、それぞれの困りを知り、
助け合っていこうという話をしました。
また、手話の勉強も少ししました。

認証式

画像1
画像2
画像3
金曜日に認証式があり、
評議専門委員会が動き出しました。
クラスの代表として責任をもって活動しよう!!

授業の様子

画像1
画像2
体育の時間の様子です。
集団行動から始まります。
説明を聞いてみんな頑張っています!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp