京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:129
総数:1222019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

1年生 学級旗デザイン決め

 クラスのシンボルである学級旗デザインを決めました。クラスのカラーが出ていますね。どんな学級旗になるのか,今から楽しみです。
画像1
画像2

1年生 道徳

 もうすぐ部活動の入部を控える1年生にとって身近な題材「拓哉のなやみ」。サッカー部に入部するべきか,陸上部に入部するべきか。いづれにしても大切なのは「自己責任」。自分で決めたことを最後までやり遂げられるように,この題材を通して自分のこととしても考えてみてくださいね。
画像1

1年生 学級目標決め

班でしっかり話し合いをし,学級目標を決定しました。学級目標に向かって一人ひとりが努力できる,素晴らしいクラスをみんなで創っていってくださいね。
画像1
画像2

道徳の授業(1年生)1回目

 中学校に入学して,初めて道徳の授業がありました。
 今年も,二条中学校・正親小学校・二条城北小学校の3校は,「じなやかな道徳」教育研究実践校に指定されています。
 小学校の時の道徳では,どのような事を学んできたのかという問いに,1年生はしっかりと答えていました。
 これから道徳の授業で,さらに多くのことを考え,学んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 今日の授業の様子

今日の授業の1コマです。みんなメリハリつけて学習しています。しっかり学びを深めてくださいね。
画像1

1年生 それぞれの学校生活

中学校生活がスタートして5日。そろそろ慣れてきましたか?それぞれ楽しく昼休みを過ごしています。学活では,学級目標を考えました。放課後には,部活見学も始まりました。「この部で頑張りたい!」と思える部活動が見つかるといいですね。
画像1

新入生歓迎会

92名の新しい仲間を迎え,本日,新入生歓迎会が行われました。生徒会本部によるオープニング,委員会紹介,部活動紹介。そして,くす玉割り,記念品贈呈,お礼の言葉と内容が盛りたくさん。温かく,楽しい時間を共有することができました。緊張の連続だった1年生ですが,2,3年生の優しい思いを受け,これからの学校生活も安心です。最後は,1年生より感謝の気持ちを先輩方に堂々と伝えることができました。これからみんなで力を合わせ,素晴らしい二条中学校を築き上げていきましょう。
画像1
画像2

中学校生活の始まり

初めての学年集会では,1年生の先生方の紹介を聞きました。記念に全員写真を1枚。学活では自己紹介をしたり,校舎案内をしたりしました。充実した学校生活になりますように!
画像1

入学おめでとうございます!

画像1
二条中学校に新たな92名の仲間を迎えることができました。
今日から中学校生活がスタートです。ドキドキ・ワクワクしますね。どんな毎日になるのかな?楽しく充実した毎日を過ごしていけるように,自分と仲間を大切にし,何事にも一生懸命,頑張っていきましょう。保護者のみなさま,3年間,どうぞよろしくお願い致します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp