京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up47
昨日:38
総数:314172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

校長挨拶

画像1
[学校教育目標]
自ら考え 意欲的に実践する子ども

<目指す子ども像>
○自ら学び 主体的に考える子 
○やさしさとおもいやりのある子
○たくましい子

〔ほめることは人を育てる〕 
 笑顔あふれる明るい子ども達に囲まれ,素晴らしい伝統をもつこの翔鸞小学校で,引き続き3年目の学校経営を任されることを大変うれしく思うと同時に責任の重さをひときわ感じているところです。
 「年年歳歳花相似たり,歳歳年年人同じからず」といわれます。本年度も別表のように教職員に若干の異動がありました。去りゆく人との別れを惜しみながら,新しいメンバーへのご協力をよろしくお願い申し上げます。
 本年度も子どもを中心にすえ指導にあたります。「温かいまなざしで見つめれば人のよさが見えてくる。冷たいまなざしで見つめれば,人の欠点ばかり見えてくる」といわれます。「ほめることは人をつくる」といわれます。今年度もこどもを「認め,ほめ,励ます」の三大原則で,私も1年間かかって教職員と共に子どものよいところを探し続けたいと思います。
                      京都市立翔鸞小学校長  大森光晴


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 研究発表会当日
1/31 給食週間〜2/4 茶道教室 まなび教室 衣笠中学オープンスクール
2/1 朝会 翔鸞タイム1年 保健の日 視力検査(低学年・よつば) 2月1日〜10日まで京都市学力定着調査実施
2/2 視力検査(高学年) 午後3日と振替
2/3 5年音楽鑑賞 6年ものづくりの殿堂 視力検査(中学年) フッ化物洗口  午後2日と振替
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp