京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:45
総数:457644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

1月14日(月)の給食:肉じゃが 他

画像1画像2画像3
 今日は牛肉のうま味もよくしみ出ておいしい「肉じゃが」が出ました。牛肉,じゃがいも,たまねぎ,糸こんにゃくそれぞれにおいしさがよくしみていてごはんが進み,食べきれたようです。切干大根の煮つけも人気があり,残りはほとんどありませんでした。

◆今日の献立◆
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ

◇あじわいタイムより◇
肉じゃがのじゃがいもがしるをすいこんで,口に入ってかんでみるとじゅわーっとしるが広がって,ものすごくおいしかったです。たまねぎと糸こんにゃくもプリプリしていて,おいしかったです。きりぼしだいこんは,だいこんが見た目はふにゃふにゃしているけど,食べてみるとシャキシャキしていておいしかったです。(3−1)

1月10日(金)の給食:あげたま煮 他

画像1画像2
 今日はみつばが入った「あげたま煮」が出ました。少し苦味のあるみつばも,ふわっとしたたまごや味がよくしみた油あげと合わさりおいしく食べられたようです。お昼の放送ではあじわいの感想を紹介しました。今日は2年生の感想でした。食べる前から楽しみにしている様子がよく伝わってくる感想でした。

◆今日の献立◆
・ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・ほうれん草ともやしのごま煮

◇あじわいタイムより(お昼の放送より)◇
・今日はボルシチで,お肉が食べるまえからもうフライングしそうで,すごくおいしかったです。まだまだ食べたかったです。いつも食べて,何回もおかわりしたかったです。また作ってください。(2−2)

1月8日(水)の給食:ボルシチ他

画像1画像2
 冬休み明け初日の給食は,トマト味でパンによく合う「ボルシチ」が出ました。ボルシチはウクライナの家庭料理です。ビーツという野菜を使った赤い色が特徴的ですが,給食ではホールトマト缶を使い,牛肉やキャベツなどといっしょに煮込みました。久しぶりの給食時間でしたが,楽しく話をしながら時間を守って食べることができていました。

◆今日の献立◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・ボルシチ
・ほうれん草のソテー

◇あじわいタイムより◇
・今日の給食のボルシチは,キャベツのシャキシャキした食感とにんじんやじゃがいものやわらかい食感がとてもおいしかったです。そして,ボルシチのじゃがいもやにんじんには味がよくしみこんでいておいしかったです。ボルシチはとてもパンと合いました。ほうれん草のソテーは,ほうれん草にしっかり味がついてコーンの甘味があっておいしかったです。家では,なかなかさい現できない味や料理を作ってくださってありがとうございます。後約50回の給食を大切に味わって食べたいです。(6−1)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/24 研究発表会

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp