京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up35
昨日:104
総数:456282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

8月31日(金)の給食:五目ごはん(アルファ化米)

画像1画像2
 今日は,アルファ化米を使用した五目ごはんがでました。アルファ化米とは,炊いたごはんをすばやく乾燥させたもので,長く保管ができます。水や湯を加えるだけで食べることができます。

 9月は防災月間,そして9月1日は「防災の日」です。京都市で備蓄している「災害救助用アルファ化米」を展示しました。いざというときのために,どのような備えができるのか考えられる機会となりました。


◆今日の献立◆
・五目ごはん(アルファ化米)
・牛乳
・豚汁

◇あじわいタイムより◇
・今日のきゅうしょくの五目ごはんの中に入っているたけのこがこりこりしていて,しいたけは,つるんとしていておいしかったです。わたしは,五目ごはんがおいしすぎて三はいもおかわりしました。ぶたじるに入っている豚肉をかんだら,ジュワっとあじがひろがって,おいしかったです。また,いっぱいたべたいです。(2−2)

8月29日(水)の給食:イタリアンスパゲティ 他

画像1
 今日は夏においしい食べ物であるピーマンとズッキーニが入った「イタリアンスパゲティ」がでました。ズッキーニは,見た目はきゅうりに似ていますが,かぼちゃの仲間です。水分が多く,体温を下げる働きがあります。給食カレンダーでも紹介をしました。
 久しぶりのスパゲティに,子どもたちは喜んで食べていました。


◆今日の献立◆
・小型コッペパン
・牛乳
・イタリアンスパゲティ
・ソテー

◇あじわいタイムより◇
・今日のイタリアンスパゲティのズッキーニは,見た目はアボカドみたいな感じだったので,何の仲間だろうと思っていると,放送できゅうりの見た目でかぼちゃの仲間ということを知って,びっくりしました。ズッキーニの味は,少しシャキッと少ししていて,きゅうりみたいな味がしました。(6−1)

8月28日(火)の給食:夏野菜のかきあげ 他

画像1
 今日は夏においしいゴーヤとかぼちゃを使った「夏野菜のかきあげ」が出ました。少し苦味のあるゴーヤと甘味のあるかぼちゃの味がよくし,おいしく食べることができました。夏休みが終わり,久しぶりの給食でしたがクラスごとにてきぱき準備をし,おいしく食べている様子がたくさん見られました。暑い日がまだまだ続きますが,9月の給食では,月見の行事献立や秋においしい食べ物が少しずつ登場します。食べ物からも季節の移り変わりを感じ,楽しく食べてほしいと思います。

◆今日の献立◆
・ごはん
・牛乳
・夏野菜のかきあげ
・かみなりこんにゃく
・赤だし


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 5年生 スチューデントシティ学習
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp