京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:102
総数:457880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4月16日(月)の給食:平天とこんにゃくの煮つけ 他

画像1
画像2
 今日の「平天とこんにゃくの煮つけ」は,味がしみていてごはんと合い, 子どもたちもよく食べていました。各教室では,机を合わせて楽しそうに食べていました。
 給食カレンダーでは,正しく持って上手に食べようということで,おはしの正しい持ち方について紹介をしました。給食時間でも少しずつ練習できるよう,声をかけていきたいと思います。

◆今日の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・もやしの煮びたし

4月13日(金)の給食:スパゲティのミートソース煮他

画像1
 今日は,今年度初めての給食でした。1年生にとって初めての小学校給食。クラスのみんなで協力して,当番活動や準備を進めることができ,おいしく食べ終わることができました。他の学年も,てきぱきと準備を進めることができ,ほとんどの児童が時間内に食べきることができました。今年度もクラスのみんなと,おいしく楽しい給食時間にしてほしいと思います。

◆今日の献立◆
・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
・りんごゼリー

◇あじわいタイムより◇
・ほうれん草のソテーでは,ほうれん草がやわらかくて,コーンがあまくてジュワ―っという音がしました。またおうちでつくってみたいです。(2−2)
・ほうれん草のソテーは,ほうれん草のだん力とコーンのあまさがベストマッチして,とても最高になりました。(5−1)
・今日の給食にスパゲティのミートソースにがでました。はじめににおって,とても温かいいい香りがしました。味わって,まず一口食べたら,とてもおいしいミートソースの味がしました。二口食べたら,料理の中に入っているいろいろな食材が分かって,全てあいしょうがいいなと感じました。(6−1)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp