京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:87
総数:457597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

校長室の窓 〜歯の優良校 特別表彰受賞〜

画像1
画像2
 写真は,「京都府学校歯科保健優良校表彰」において,「特別表彰」をいただいた時の記念の盾です。
 今年でなんと3年連続の受賞です。
 今年の春の歯科検診では,
 1 むし歯がない人が全校の60%以上。
 2 永久歯のむし歯は全校で6本だけ(しかも6本全部処置済みでした)
 3 歯肉炎は0人!!
と,素晴らしい結果でした。
 これ以外にも,日頃の歯磨きや歯の学習も認めていただいた結果の受賞です。

 歯の健康はすべての健康の源。これからも,学校と家庭の取組を連動させ,子どもたちの歯の健康を守っていきたいと思います。
 

休み時間

画像1
画像2
 今朝の気温は,この夏一番の暑さだったようです。
 登校してくるだけで汗びっしょりになった子どもたち。
 でも,休み時間の運動場はご覧の通りに。
 やはり,学校はこうあらねばなりません。

夏休みが明けました!!

画像1
画像2
画像3
 夏休みが明け,子どもたちの声が学校に戻ってきました。
 少し日焼けして,背も伸びたように感じる子どもたち。
 大きな事故なく夏休みが終わったことを何よりも喜んでいます。
 

校長室の窓 〜アサガオ咲きました〜

画像1
画像2
 1年生の子どもたちが大切に育てていたアサガオがきれいに咲きました。
 伸びたツルはいつも間にか子どもたちの身長よりも長くなり,きれいな花を咲かせました。
 子どもたちはこの後,種を収穫するところまで行いますが,体験を通して命について学ぶよい機会にしてほしいと願います。

校長室の窓 〜学校運営協議会〜

画像1
画像2
画像3
 6月30日,今年度第1回の学校運営協議会,理事会・総会を開催しました。
 理事会では本年度の教育方針についてご理解いただくとともに,各地域の行事等,連絡調整を行いました。
 総会では,4月からの学校の様子をお話しした後,各部会ごとに分かれて今年度の活動計画を立てました。
 今年度も地域の皆様の支えを受けて,子どもたちの豊かな学びが推進されていくことに感謝いたします。

校長室の窓 〜英語の授業3〜

画像1
画像2
画像3
 英語の授業研究会には,全市から50名弱の先生が参観に来られ,教室に入きれない状況でした。
 授業の後は,事後研究会を持ち,本校の取組について提案しました。
 参観者からは,子どもたちの主体的に学ぶ姿や先生のクラスルームイングリッシュの質の高さ,オリジナルチャンツ(英語の日常的な場面での話し言葉をリズムに乗せて表現したもの)の生かし方など,たくさん勉強になったと言葉をいただきました。
 英語の授業だけでなく,子どもが主体的に学ぶ授業を目指して,本校ではこれからも質の高い授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

校長室の窓 〜英語の授業2〜

画像1
画像2
画像3
 6年生では,I can swim. 「できることを紹介しよう」の授業で提案しました。
 初めて出てくる He・she を使った「できること」の紹介。自分たちがインタビューした先生の「できること」を紹介しています。
 この授業で,担任はほぼオールイングリッシュでした。もちろん褒め言葉や簡単な指示する言葉がそのほとんどですが,6年生では少しずつクラスで使う英語を増やしてきたため,子どもたちの理解の度合いに大変関心させられました。

校長室の窓 〜英語の授業1〜

画像1
画像2
画像3
 次期学習指導要領では,英語の授業が教科として本格実施されます。
 このような中,本校では,京都市英語教育推進研究拠点校の指定を受け,低学年から英語に慣れ親しみ,中学年で年35時間,高学年で年70時間の授業を行っています。
 今回,その授業の様子を3年生と6年生で全市に向け公開し,推進校としての取組の一貫を提案しました。
 写真は3年生の授業の様子です。単元のゴール(お気に入りのパフェをつくろう)を見すえ,学習計画を子どもと一緒に考える様子を見ていただきました。
 What do you want?
 Mmmm… Banana please…
 単元のゴールに向かって,子どもたちが主体的に学習している様子が見られました。

校長室の窓 〜市民憲章推進者表彰〜

 6月15日,本校は「京都市市民憲章推進者表彰」を受けました。市民憲章推進者表彰自体は長年続けられている表彰制度ですが,表彰団体の中に学校が選ばれるのは初めてのことです。
 開校からこれまでの本校の取組について評価していただいたことをありがたく思うと同時に,その名誉に責任の重さを感じます。
 また,学校は学校単体で取組を進めることはできません。開校から,いや,開校前から本校に関わり,支えてくださった地域の皆様,保護者の皆様のご尽力が今回のこの表彰に繋がったのは言うまでもありません。
 地域の皆様,保護者の皆様のご支援・ご協力に深く感謝いたします。
 これまでの取組を大切に継続しながら,また新たな歴史を刻んでいきたい,そのように思う表彰でした。

画像1

校長室の窓 〜引き渡し訓練2〜

画像1
画像2
※訓練を終えて…。
 いかに子どもの安全を確保するのか,そのために教職員で実施の手順について毎年見直しを行ってきました。
 おかげで少しずつ改善が加わり,「引き渡し」と集団下校が以前に比べ安全に,かつスムーズに行うことができるようになってきました。
 保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/13 4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp