京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:94
総数:456344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

授業改善 〜10月の研究より 1〜

画像1
画像2
画像3
 19日(金),1年生と4年生の授業研究会がありました。写真は,1年生が「じどうしゃくらべ」の学習をすすめているところです。授業の終わりには,「のりものすごいぞカルタ」を作って,自分のお気に入りの乗り物を紹介することを目指します。
 子どもたちは自分が選んだ本からお気に入りの車を見つけ,その「すごさ」がうまく伝わるように教科書の書きぶりを参考にして,自分の選んだ本から車の働きに応じた「しごと」と「つくり」を見つけています。
 かつてのように,教科書を読み,そこに書かれている内容を教えるだけでは単なる受け身の学習,それだけで終わってしまいます。しかし,この授業のように,お気に入りの車をカルタで紹介するために,教科書を参考にして,自分が選んだ本で活かしてみる,このような学習活動とすることで,確かな学力として定着していくのです。
 本校では,1年生からこのような学習を大切に積み上げています。
 少し固いことを書きましたが,どの子も勉強に楽しんで取り組んでいることが何よりで,子どもにとって魅力ある活動であるなら,子どもは主体的に学ぶものであると,改めて感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp