京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up47
昨日:61
総数:461843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3組 巨匠展に向けて

画像1
画像2
小さな巨匠展が2月に開催されます。

その巨匠展に向けて作品を制作しました。

下京・東山支部は合同作品として,花畑をつくる予定です。

そこで,一人一人自分がイメージする元気なお花を作りました。

画用紙を重ねて花びらを作ったり,葉っぱの色を丁寧に塗ったりして,個性の光る作品ができました。

3組 版画を彫る

画像1
4年生は自分の顔,6年生は,隈取りの版を彫っています。

4年生は,初めて彫刻刀を使います。安全に正しく使うために使い方を習ったあと彫る練習をしました。一つ一つ丁寧に彫っています。

曲がった線は,ゆっくり板を回しながら彫り進めていきました。

出来上がりが楽しみです。

3組 野菜を育てよう

3組は,11月ごろから,野菜を育てています。

冬休みが明けて,久しぶりに畑に行って野菜の育つ様子を見に行きました。

スナップエンドウやいちごを見ると「うわー。花が咲いてる!!」と冬休み前との変化に驚いていました。

雑草を抜いて畑のお手入れもしました。

大きく育つように,これからもお世話していきます。



画像1画像2画像3

3組 3学期の目標を決めよう

3組では,今後の行事予定を先生から聞いて,3学期の見通しをもちました。

そこで,学習面や生活面で3学期に頑張りたいことを考えて今年の目標を決めました。

日頃の学習から,「もっと漢字の学習を頑張りたいな。」と目標を決めている子や「花背山の家の宿泊に向けて自分でなんでも進んでできるようにしよう。」と目標を立てている子がいました。

残り2か月余りですが,一人一人が目標に向かって頑張っていきます。
画像1

3組 3学期始業式

画像1
冬休みが明け,今日から3学期が始まりました。

3組のお友達,全員が元気に登校することができました。

久しぶりに会った友だちに,あいさつしたりお正月の出来事を話したりしていました。

始業式では,いろいろな本を読みましょうという話や次の学年に向けて,さらに頑張っていくことについて,校長先生からお話がありました。

4年生はもうすぐ宿泊学習があり,6年生は卒業に向けて振り返りの時期に入ります。

それぞれの課題に向かって,しっかり力を尽くせるように頑張っていきます。

新しい命

昨年より育てていたかぶと虫の幼虫が,

成虫となり喜んでいた子ども達。

夏休みの間に,ほとんどが死んでしまいましたが,

新しい命がしっかりと引き継がれていました。

卵からかえってまだ一か月もたたない間に,

8cmにもなっているものもいます。

全部で20匹ほど。

子ども達といっしょに大切に育てていきたいです。
画像1
画像2

高瀬川プロジェクト

総合の学習で「高瀬川プロジェクト」に取り組んでいます。

「高瀬川は,そこが平らで浅い」と言う子どものつぶやき

から舟は大丈夫と高瀬舟を調べることになりました。

今日はその実験。

普通の舟とそこの平らな高瀬舟。

簡単な模型で実験しました。

そこが平らだと,浅くてもしっかり浮きました。
画像1
画像2
画像3

夏野菜収穫

春に植えた夏野菜。

ちょっと心配していましたが,

かわいい野菜が,収穫できました。

なすとトマト。

ラッピングしてみんなで持ち帰りました。
画像1
画像2

かぶとむし

去年のかぶとむしが産んだ卵。

幼虫になり,さなぎになり

そして,成虫となりました。

オス メス 合わせて十数匹。

今年もまた卵を産んでくれるかな。
画像1
画像2

育成学級科学センター学習

6月6日(水)京都市青少年科学センターへ行ってきました。
展示学習では,大好きな恐竜やいろいろな生き物を楽しそうに見学しました。
プラネタリウム学習では,自分の好きな星のカードを持ちカードを振りながら星につい て学習できました。
実験学習では,「ふりふりピヨちゃん」(科学工作)を制作しました。
動くおもちゃの出来上がりに満足そうでした。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp