京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:101
総数:458608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 修学旅行 その7

5時半少し前にホテルに到着。
辺りはすっかり暗くなりましたが、みんな元気です。
お腹が空いている様!
今はお風呂に入るグループとお土産を買うグループに分かれて過ごしています。
この後、晩御飯を食べてお楽しみのレクレーションをする予定です。
晩御飯の様子はまた明日に配信します。

画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その6

梅干館では梅干しについて様々なことを教えていただき、梅干し作りに挑戦しました。
自分だけの梅干しができた、かな?
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その5

道成寺では、安珍と清姫の絵解き物語りを聴かせていただきました。
子どもにも分かる語り口、例えが分かりやすく本校の子どもたちにはぴったりの学習でとても興味深く聴かせていただきました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その4

和歌山城を出て、和歌山マリーナシティへ来ました。
マリーナシティでは、マグロの解体ショーを見た後、海辺のバーベキューテラスでお昼ご飯を食べました。
ボリューム満点でみんなお腹いっぱいになりました。
次は道成寺へ行き、梅干館、そしてホテルへと向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その3

和歌山城に着きました。
天気は晴れで爽やかな気候!
紅葉が始まり、景色が綺麗です。
みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その2

9時40分、岸和田SAに着きました。
みんな元気です。
画像1

6年生 修学旅行 その1

 待ちに待った修学旅行!待ちきれない気持ちを抑えきれず,少し早めに登校する児童もいました。ホールに続々と集まる児童。楽しげな声がどんどん大きくなっていきます。その姿を見ると,本当に教職員一同うれしくなります。
 
 是非,素敵な思い出を作ってきてくださいね!

 6年生は先ほど,バスに乗って出発しました。気をつけて行ってらっしゃい!

画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の松井先生に「喫煙・飲酒・薬物乱用」についてのお話をしていただきました。
子どもたちは保健で学習したことを思い出しながら,改めて危険な薬物についての知識を深めることができました。薬物乱用は,強い意志を持って断り,絶対に手を出してはいけないものであることをしっかりと覚えていてほしいと思います。
画像1

6年生 『鳥獣戯画』を読む

国語の学習では,日本文化をパンフレットで発信することを単元のゴールとして設定し,学習を進めています。教科書教材「『鳥獣戯画』を読む」から筆者 高畑勲さんのものの見方や表現の工夫を学び,それを生かして自分の選んだ日本文化について調べたりまとめたりしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 タグラグビー

体育の学習で取り組んでいるタグラグビー。単元も進み,随分とルールにも慣れてきました。
チームごとに作戦を考えながら,一生懸命に取り組んでいます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp