京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up24
昨日:45
総数:457666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年 調理実習

画像1
画像2
今日は,6年1組が調理実習をしました。
メニューは「いろどりいため」です。
たまねぎや人参の切る方向を話し合ったり,火の大きさを相談したりしていました。
楽しそうに実習するだけではなく,片付けまでしっかりとしていました。
振り返りには「家ではもっとうまく作りたい」ともありました。
ぜひ作ってもらってください。

6年2組は,23日(金)の予定です。

6年 最高学年プロジェクト

画像1画像2
総合的な学習の時間では,最高学年プロジェクトを進めています。
学校のきまりを見直したり他学年とのつながりをより深めたりするために,子ども達は様々なアイディアを出し合い,話し合っています。
この活動が他学年の笑顔につながることが,達成感を高めることになると考えています。

6年 部活動開講式

画像1
部活動の開講式がありました。
今週の金曜日から部活動が始まります。
今週は,吹奏楽・卓球があります。
子ども達は,とても楽しみにしていたようです。
ぜひ力いっぱい頑張ってほしいです。

修学旅行 その9

17時ごろ6年生が学校に帰ってきました。疲れた顔はしていましたが,「修学旅行を楽しみきった!」という顔でもありました。

今日はゆっくり休んで疲れを癒してくださいね。1泊2日お疲れ様でした。
画像1

修学旅行 帰校情報(最終)

4:50 東インターを降りました。

学校到着は,5:00〜5:10になる予定です。

修学旅行 帰校情報

2:33 リトルワールドを出発

4:10 多賀サービスエリアで休憩ののち,学校へ向けて出発しました。


修学旅行 その8

退館式をすませ,ホテルを後にしました。
2日目午前は恵那峡クルーズ。
自然の造形を目の当たりにしました。
昼食をリトルワールドで食べ,今は園内の散策にはいりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その7

おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。
写真は部屋から見えた今朝の恵那峡の景色とホテルの全景、そして朝ごはんの様子です。
みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その6

修学旅行1日目夜。
写真は晩御飯とレクリエーションのものです。
晩御飯の席は交互に座り、メニューはご覧の通り豪勢なものでお腹一杯になりました。
レクリエーションは感染対策をしっかりとって、でもみんなでしっかり協力して思い切り楽しみました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その5

馬籠宿、妻籠宿を出た後、奇岩で有名な傘岩を見、千畳敷の岩に上り、ホテルに着きました。
ホテルは貸し切りになっていて、従業員の方が総出で迎えて下さり大変歓迎してもらっています。
入館式を終え、今はお風呂に入る子、おみやげを買う子で入れ替わり、後はお楽しみの夕食を待つばかりです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp