京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:126
総数:456883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 植物と水の関わり

理科の学習では、植物と水の関わりについて学習しています。
これまでに植物を育てた経験から,植物には「水」が必要だと知っている子どもたち。その「水」はどのように植物の全体へと運ばれるのか,運ばれた「水」はどうなるのかという疑問を考えました。
実際に葉を見ながら,予想をしています。
次回は,いよいよ実験です。
画像1
画像2
画像3

6年生 「おかげさまで」

道徳の学習では,「おかげさまで」という教材を使って,感謝の心について学習しました。
普段の生活の中,たくさんの人とつながり合って人は生きています。ご飯を食べるだけでも,ご飯を作る人,お店で働く方,農家の方・・・誰かが自分のためにつながり,自分を支えてくれています。
現状に不満を言うことは簡単ですが,感謝を口にすることは大人でも難しいですね。日々に感謝できる心をもちたいと思います。
画像1

6年生 代表委員会

代表委員会がありました。
7月の月間目標は,「階段では,跳ぶ・すべる・競争をしない」です。
普段の生活の中で,階段で走っていたり,ふざけていたりすることが見られます。安全に過ごすことができるように,運営委員会の子どもから全校に向けて発信してくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生 鑑賞をしよう

音楽の学習では,鑑賞をしました。
オーケストラの演奏に耳をすませながら,音の強弱やテンポに着目して鑑賞をすることができました。
画像1

6年生 討論会をしよう

討論会の学習の様子です。
今日は,子どもたちが考えたテーマで討論会をし,単元のまとめをしました。
司会の役割,自分の立場を明確にすること,相手を納得させるための説明など討論を経験する中で,考えることができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会新聞

社会の学習では,貴族〜武士の時代を新聞にまとめています。
時代ごとに新聞にまとめる中で,知識を整理したり,自分の考えを再構築したりしています。

画像1
画像2

6年生 円の面積

円の面積の学習が始まりました。
長方形や正方形,三角形や平行四辺形など,これまでにたくさんの図形の面積を求めてきましたが,いよいよ円の面積です。
形を変える,他の形に置き換えるなど,これまでの学習を生かしながら考えていきます。
画像1

6年生 書写「思いやり」

字配りと点画のつながりに気を付けて,「思いやり」を書きました。
平仮名の丸みのあるやわらかい筆使い,「思」の「心」の筆使い・・・子どもたちは集中しながら一生懸命に書くことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生 エプロンの仕上げ

家庭科の学習で取り組んできたエプロン作り。
最後の仕上げとして,アイロンプリントをつけたり,ポケットをつけたりしています。
自分だけのオリジナルのエプロンができています。
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳学習スタート!!

水泳学習がスタートしました。
梅雨の時期ですが,夏を感じさせる日差し。絶好の水泳日和の中,子どもたちは久しぶりの水泳を楽しみました。
高学年のめあては,長い距離を泳ぐことと新しい泳ぎを身に付けることです。
2人組のバディを基本に,お互いにアドバイスをしながら,安全を第一に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 5年生 代休日
7/5 5年生 代休日
7/10 ブロック別児童集会
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp