京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up17
昨日:91
総数:458416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 部活動の様子

部活動が始まり,今日は2回目の活動です。
他学年とも協力したり,教え合ったりしながら楽しそうに活動をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 ココロエコロクリーンデーに向けて

ココロエコロクリーンデーに向けて,環境美化委員会の子どもたちが準備をしています。
当日の司会など,子どもたちが中心になってしっかりと頑張ってほしいと思います。
画像1

6年生 おすすめの重松清作品

国語の学習では,教科書教材「カレーライス」での学びを生かして,自分が選んだ重松清作品でも読みの交流をしました。
「くちぶえ番長」や「おとうと」,「卒業ホームラン」など様々な作品について,子どもたちはおすすめしたいところを一生懸命に話していました。

画像1
画像2

6年 修学旅行 帰校情報3

学校到着後,17:15に 6年生全員下校しました。
おうちに帰ってゆっくりと楽しかった2日間の思い出をお話ししてほしいと思います。
明日,6年生は10時30分に学校へ登校します。安全に気を付けて元気に登校してください。

6年 修学旅行 帰校情報2

大津インターをおりました。
あと,20分ぐらいで学校に到着予定です。

6年 修学旅行 帰校情報1

15:55 多賀サービスエリアを出発しました。
今から50分〜1時間後ぐらいに到着予定です。
また,バスが近づいてきましたら,帰校情報を更新します。

6年 修学旅行 その9

リトルワールドに着きました。空は晴れ渡り、景色は最高に綺麗です。
早めの昼食でカレーライスを食べた後、皆でサーカスを見て、いよいよリトルワールドの散策です。
グループで協力して世界の文化を見学します。

子どもたちはこの後、2時30分にバスに乗って京都に帰ります。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その8

朝の光が水面にキラキラ反射する中、恵那峡を遊覧しました。
鏡岩に観音岩、ライオンが口をあけて立っているように見える獅子岩と、奇岩怪石の大きな岩が立ち並ぶ景色はまさしく絶景で、子どもたちは右を見たり左を見たり、何度も感嘆の声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その7

おはようございます。
修学旅行2日目です。
雨は上がり、天気は晴れ!

朝ごはんもしっかり食べて、みんな元気です。

9時からは恵那峡クルーズで観光船に乗ります。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その6

夕飯の後はお待ちかねのレクリエーション大会!
時間が大幅にオーバーしましたが、大変な盛り上がりで、忘れられない思い出がまた一つできました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 自由参観(4〜5時間目)
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp