京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:59
総数:456429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年 たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
今年度最後のたてわり遊びがありました。
1年生と手をつないで運動場に出てくる姿や,下級生に遊び方を教える姿を見ていると,「さすが6年生!」と感じることが多かったです。
普段は遊ぶことが少ない他学年の友達と遊ぶ姿は,いつも以上に楽しく遊んでいるように見えました。

6年 からたちタイム

画像1
画像2
画像3
先日のからたちタイムは6年生の取組発表でした。最後の取組発表,6年生は「卒業文集」の一部分を披露しました。
一人ひとりが思いを込めて書いた卒業文集を,大きな声で堂々と発表することができました。

6年 卒業式に向けて

画像1
画像2
画像3
卒業式まで残り3日。
卒業式に向けての練習が毎日行われています。
子どもたちにとって一生の記憶に残る卒業式になればと思います。

6年 ブロック別児童集会

画像1
画像2
画像3
今年度最後のブロック別児童集会がありました。
6年生は1年間,最高学年として登校班を引っ張ってくれました。
集会のあとは,見守り隊感謝の集いが行われました。毎日登下校の安全を見守ってくださった見守り隊の皆さんに,感謝の言葉を伝えました。見守り隊の皆様,1年間ありがとうございました。

6年 部活動お別れ試合

画像1
画像2
部活動のお別れ試合が行われています。
教師対子どもたち。これまでお世話になった先生たちとの試合を子どもたちはずっと楽しみにしていました。

6年 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
先日,6年生を送る会が行われました。
各学年からの贈り物は,笑いあり,涙ありの素敵なものばかりでした。
6年生からは,合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」を贈りました。子どもたち一人ひとりが前を向いて声をそろえて歌う姿に心奪われました。

6年 卒業遠足〜信楽陶苑たぬき村〜

画像1
画像2
画像3
卒業遠足に行ってきました。
まずは信楽陶苑たぬき村で絵付け体験をしました。
丁寧に絵をかき,色を塗る姿が印象的です。
焼きあがった作品は後日届きます。完成が楽しみです。

6年 卒業遠足〜大津市科学センター〜

画像1
画像2
画像3
絵付け体験をしたあとは,大津市科学センターに行きました。
科学の不思議さ,楽しさを感じられるコーナーがたくさんあり子どもたちは喜んでいました。科学に対する興味や関心が少し深まったのではないかと思います。

6年 たてわり児童会

画像1
画像2
今年度最後のたてわり児童会がありました。今日は1年間のふりかえりをしたあと,在校生へのメッセージを書きました。1年間の思い出をふりかえりながら,真剣にメッセージを書く姿が印象的です。
一年を通して,6年生としてたてわりグループを引っ張っていく姿をたくさん見ることができました。

6年 「京都の魅力 世界に発信」

画像1
画像2
画像3
はじめは緊張しているようすも見られましたが,慣れてくると積極的に観光客の方々に声をかける姿が見られました。学習した英語が通じたことにとても喜んでいる様子でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

年間行事予定

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp