京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up62
昨日:48
総数:456510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

修学旅行 1日目夜

昨晩の夕食は,豪華会席料理です。お膳にのったお料理おいしそうですね。
事前に学習した会食のマナーを生かして食べられたでしょうか。

画像1
画像2
画像3

修学旅行  ホテルに無事到着!

恵那峡グランドホテルに到着しました。
豪華な食事に露天風呂。夜はレクリエーションを楽しむ予定です。
まさに,大人の旅ですね。

本日のホームページ更新は,これが最終となります。
今夜の様子は,明日9時のホームページ更新でお知らせする予定です。
画像1
画像2

修学旅行 森林散策 その2

集合写真 撮影中
画像1
画像2

修学旅行 森林散策 その1

赤沢自然休養林で森林浴です。
天気にも何とか恵まれ,トロッコ列車にも乗れました。気持ち良さそうですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 昼食いただきます!

木曽路元越で昼食です。
行きのバスは車酔いもなく,元気だったようです。
お天気も良いようです。
午後からは,赤沢自然休養林で森林散策です。

次のホームページ更新は,午後3時を予定しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発しました!

雨かと心配された1日目でしたが,何とかお天気ももちました。7時30分集合の30分も前から集まってくる子どもたち。「楽しみで,夜寝られなかった〜」という声もあがっていました。
保護者と教職員に見送られて,元気に出発しました。
次の更新は,12:00ごろを予定しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 同じ部分をもつ漢字

画像1
6年生の国語の学習の様子です。

「にくづき」・・・肺 臓 胃 脳

「しんにょう」・・・道 通 速 追

同じ部分をもつ漢字は,意味につながりがあります。
子どもたちは,同じ部分をもつ漢字を集める中で,「にくづき」=体に関係するということに気付くことができました。

1分間で,いくつ書けるかな?漢字の学習には,瞬発力も大切ですね。

6年生 部活動でも・・・

放課後の部活動の様子です。

6年生の子どもたちが中心となって,各部活動を進め,一生懸命に練習に取り組んでいます。

1年間,しっかりと取り組み,大きく成長した姿を見せてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 1年生を迎える会に向けて

1年生を迎える会が,5月30日(火)に行われます。

6年生も出し物の練習をしています。1年生に,最高学年としてのアピールができればと思います。


画像1
画像2

6年生 修学旅行に向けて

いよいよ修学旅行が今週末となりました。
そこで,修学旅行に向けて,栄養教諭の稲岡先生に「旅先の産物と料理」「会食のマナー」についてお話をしていただきました。

今回の修学旅行は,「大人の旅」です。子どもたち一人ひとりがマナーを守って,旅行を楽しんでほしいと思います。


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 からたちタイム(歌声発表3年、取組発表1年)
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp