京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:97
総数:457304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

6年生 わたしの大切な風景

6年生の図工の学習では,「わたしの大切な風景」と題して学校の風景を描いています。子どもたちは,遠近を意識しながら一生懸命に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 よい歯の表彰

6年生のよい歯の子どもたちに,表彰状が届きました。
今年は,例年よりも多くの子どもたちが表彰を受けることができました。
大きな賞状は,やっぱりいいですね!
よい歯の子どもたちは,普段からどんなことを気を付けているのでしょう?

詳しくは,今月の保健だよりを見ていただきたいと思います。
画像1

6年生 身体計測

夏休み前の身体計測がありました。
春に比べて,少し大人になった子どもたち。たった数か月ですが,子どもたちの成長は早いものです。
今回,棚橋先生からは「姿勢」についてお話をしていただきました。良い姿勢,できているでしょうか。授業時間はもちろんですが,お家でご飯を食べている時,本を読んでいる時・・・普段から良い姿勢を心掛けてほしいです。
画像1
画像2

6年生 調理実習のあとに・・・

3・4時間目に予定していた調理実習ですが・・・
子どもたちが予想以上に手早く調理し,片付けもすることができたので,時間に余裕ができました。
そこで,ゆっくりと図書室で過ごすことに。忙しい6年生ですが,こんな時間があってもいいのかなと思います。
調理実習のテーマは「朝ご飯」。普段の朝も,こんな風に時間に余裕があるといいのですが・・・
画像1

6年生 調理実習「いろどりいため」

子どもたちが楽しみにしていた調理実習。
これまで学習してきたことを生かしながら,「いろどりいため」を作りました。
朝ご飯は,栄養のバランスが良く,手早く,後片付けに時間をかけないことが大切です。子どもたちは,それを意識しながら一生懸命に頑張っていました。
炒めている間に,洗い物をして・・・

「家でも作ってみようかな〜」「これができたら,他の料理も作れるかな」
ぜひ,この調理実習をこれからの生活に生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習に向けて

家庭科の学習では,調理実習に向けて学習をしています。
今回の調理実習では,「いろどりいため」を作ります。

今日は,調理実習に向けて栄養教諭の稲岡先生にお話をしていただきました。
野菜の切り方や味付けのポイントなど,作る時のコツをたくさん教えていただきました。
今日のお話を生かしながら,実習に取り組んでほしいです。
画像1
画像2

6年生 次の討論会は・・・

国語の学習で取り組んできた討論会。これまでは教師が指定したテーマでの討論をしてきました。
次回からは,子どもたちがテーマも考えます。
今日は,そのための話し合い。討論のおもしろさを感じてほしいと思います。
画像1

6年生 学級討論会をしよう

国語の学習では,学級討論会をしています。
回を重ねるごとに子どもたちは討論に慣れ,司会も上手に討論会を進めることができるようになりました。
また,今回は板書(書記役)も子どもたちに任せてみました。様々な意見が出るので,整理しにくい所もありましたが,つなげたり色を変えたりしながら,一生懸命に頑張ってくれました。

先生が前に出なくても,自分たちだけで授業を進めることができる。そんな経験も,子どもたちの自信に変わっていくはずです。
画像1
画像2

6年生 自画像 〜墨汁ウォッシュ〜

図工の学習では,「自画像」を制作しました。
白色の絵の具の上から墨汁を塗り,墨汁を洗い流すことで顔の表情が浮かび上がります。

白と黒の陰影がとてもきれいに仕上がりました。

画像1

6年生 外国語活動「できること・できないこと」

外国語活動の様子です。
子どもたちは,「できること・できないこと」の言い方を学習しました。
ゲームなどを通して,新しい英単語を知ることができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp