京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:48
総数:456452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年 校内研究授業 国語「なまえ つけてよ」

5年生では物語の面白さを「shoseiメーター」で伝え合うために教科書教材「なまえつけてよ」を読んで、面白いと思うところや疑問について交流し、自分の考えをはっきりさせる学習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

5年 社会「国土の地形の特色」

社会の時間は、色分けされた日本地図を見て、国土の地形に気づいていく学習に取り組んでいました。日本の山地、平地、河川の特徴を捉え、「日本は国土の61%が山地である」ことや「日本の河川は山地が多いため、高いところから低いところへ流れていている」など、子どもたちは、地形の様子から様々なことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3

5年 1年生を迎える会の練習

5年生は、体育館で合唱の練習をしていました。
元気な歌声は木曜日の「1年生を迎える会」で発表します。
音楽サポーターの先生に指導を受けながら、よりよい声をみんなで創り上げていました。
画像1
画像2

5年 算数「立方体」

5年生では算数の時間に「立方体」についての学習が行われていました。
高学年の授業では、いつ見に行っても子どもたちの集中力が高く、感心します。
先生の話をよく聞いて、自力解決や集団解決を頑張っていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp