京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:78
総数:457091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年 京野菜店プロジェクト

画像1画像2画像3
 「京野菜店プロジェクト」の学習では,「京野菜の魅力」について探っています。今回は講師の方に来ていただき,京野菜についてたくさんお話していただきました。京野菜の歴史や京野菜の種類,流通に関することまで幅広くお話いただき,自分たちの考えを深めることができましたね。しっかりとした姿勢でお話を聞き,考えを伝える姿は大変すばらしかったです。
 
 これからも京野菜店プロジェクトの学習は進んでいきます。進める中で,自分たちの考えをどんどん深めていきましょう。
 

5年生 学習発表会に向けて

画像1
素晴らしい集団演技を見せてくれた5年生。その感動も冷めやらぬまま,今週初めに学習発表会についての話をしました。来月の学習発表会では英語劇をします。劇の内容を把握し,どの役にしようか考えてもらう時間を取りました。今日は配役についてどの役をしたいか考えてもらい,だいたいの配役が決まりました。来月の本番に向け練習も始めていきます。どんなたくましい姿を見せてくれるのか今から楽しみです。

5年生 集団演技通し練習

画像1画像2画像3
今日の1,2時間目に合同で通し練習を行いました。まだタイミングの合ってない場所も見られましたが,本番2日前の今日の練習ではだいぶまとまってきたように思います。
少しのずれは教室で撮った動画を見ながら修正し,午後も学年でもう一度タイミングを確認したりしました。
いよいよ本番まで残りわずか。記憶に深く残る集団演技になるよう,全力でいきたいと思います。

5年 京野菜プロジェクト

 5年生の総合的な学習の時間で,京野菜を育てています。第2施設の京野菜は,地域の方のご協力もあり,順調に芽が出てきました。ですが,今回の京野菜プロジェクトは,これで終わりではありません!運動場北側にある畑でも,京水菜と壬生菜を育てていきます。
 最初は雑草だらけだった畑。グループのみんなと汗をかきながら雑草を抜き,石を拾い,肥料をまき,約2週間かけてようやくここまできました。何かゴールのような気もしますが・・・ここからが本番です!「芽が出て,順調に育ちますように。」の思いを込めながら,来週はみんなで種をまきましょう。
画像1画像2画像3

5年生 京野菜店プロジェクト

画像1画像2画像3
22日(水)の午後,クラスごとに種まきと苗植えに第二施設へ行きました。2週間前に肥料を加え,耕した畑に種や苗を植えることができました。あとはしっかりお水を与えたり,肥料を追加したり,雑草を抜いたり,間引きをしたりになります。野菜が育つ間,どのようにしてプロジェクトを動かしていくかなど考えていきたいと思います。

5年生 集団演技練習開始!

画像1画像2
いよいよ集団演技の練習が始まりました!今は6年生と合同練習を行うことができません。合同練習が可能になるまでに各クラスで朝の時間,空いた時間,体育の時間でみっちりとそれぞれで練習を重ね,感染対策を講じた上で合同練習できる日を待ちたいと思います。みんなの気持ちを一つにし,すばらしい本番を迎えたいと思います!

5年 植物の実や種子のでき方

アサガオの花粉を顕微鏡で観察しました。初めて顕微鏡を使ったにもかかわらず,みんな上手に花粉を観察することができていました。「とげのようなものがある!」や「中の方に点々の模様があった!」など,細かいところまで観察し,花粉の特徴をよくとらえられました。
今回はアサガオでしたが,また他の花の花粉について調べてみるのもいいですね。

画像1画像2画像3

5年生 ジョイントプログラムテスト

画像1
1学期から毎日プリントでコツコツこれまでの過去問や類似問題をこなしてきた5年生。夏休みの宿題も4教科すべてジョイントプログラムを意識した内容を課題として出し,挑戦してきてくれました。今日のテストでは時間が足りなかった,分からなかったという言葉を耳にしました。時間があれば正確にできる問題も時間が限られると実力を発揮しにくいと今まで以上に実感したようです。マイナス面だけではなく,「課題や自主勉強で学習したところが出たからできた!」「自信がある!」と言っていた子たちもいます。日々の積み重ねも大事です。結果は少し先になりますが,今日配布した復習プリントを元に今日からまたコツコツ積み上げていきましょう!

5年生 京野菜店プロジェクト

画像1画像2
 総合的な学習の時間で「京野菜店プロジェクト」が始動しました。
 これまで5年生では,「スチューデントシティ学習」や「京野菜プロジェクト」という学習を行ってきました。しかし,今年度もスチューデントに行っての学習は,感染症予防のため実施することができません。また,育てた京野菜をおいしく調理し,保護者や地域の方々にふるまうこともできません。そうした中で,子どもたちに「働く」ということについて,どのような活動を行えばこれまで以上に主体的かつ実りある学習ができるのかを考えてきました。2学期から3学期初めにかけて学習をすすめていきます。子どもたちもわたしたちも新しい試みにドキドキわくわくしています。
 新着状況は,おたよりや学校HPで随時お知らせしていきます。

5年生 自由研究発表会

画像1画像2
夏休みの課題にあった自由研究の発表会を行いました。今年はこんな疑問を解決してみたい,こんな実験をしてみたい,と夏休み前には様々な思いを持っている姿を見ていたので,この日をとても楽しみにしていました。写真を撮ったり,絵や図をかいたりとさすがは5年生という見せ方の工夫をしていて感心しました。また,調べたきっかけ,考察も昨年と比べるとずいぶんと成長した姿があり,うれしくなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp