京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:106
総数:457006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年 ついに産まれました!

 メダカの卵が受精してから11日目。ついにメダカがふ化しました!生まれて間もないメダカの稚魚(赤ちゃん)はかわいいですね。これまで自分たちで観察してきた卵なので,なおさらかもしれません。メダカに名前をつけたり,環境を整えようとしたり大切に育ててくれています。

 まだふ化していない卵についても,「中で動いている!」や「心臓がバクバクしている!」と中の様子に変化があったようです。そちらもの卵も,もう間もなくメダカが誕生しそうですね。

画像1画像2画像3

5年生 小数のわり算

画像1画像2
小数のかけ算のあと,今は小数のわり算を学習しています。余りがあったり,割り切れるまで計算したり,四捨五入したりと子どもたちは必死に問題に立ち向かっています。計算だけではなく,割合の問題や文章題もあり,なかなか大変な単元のようです。計算は練習すればするほど正確にそしてスピードもつきます。自分の力を信じて乗り越えましょう!

5年生 走り幅跳び,記録に挑戦!

画像1画像2画像3
暑い中,熱中症に気を付けながら取り組みました。動画を見ながら跳び方のコツを学び,また5つのめあてと毎回の自分の記録更新を狙って学習をすすめてきました。めあてには最後の一歩を素早く踏み切る。スピードに乗って踏み切れるスタート位置を探す。踏み切りは上へはねるように跳ぶ。ひざを曲げて着地する。空中で両腕を後ろから前へ大きく回す。の5つがあります。またその他にも自分や友達の跳び方を見て気付いたことをめあてにしています。今週でこの学習も終わりになります。最後に大記録が出るといいですね。

そっとのぞいてみてごらん〜♪

画像1画像2画像3
めだか〜の学校は〜♪ 川の中〜♪ 

ですが・・・
水槽で泳いでいるメダカがたくさんの卵を生んでくれました。なので,一人に一つずつカップに入れて大切に観察しています。

今日は受精後8日目。どうやら卵の中の様子に変化が表れてきたようです。さて,無事にふ化してくれるのでしょうか?ここからの卵の変化に注目です!

5年生 図画工作「消してかく」

画像1画像2画像3
今日から「消してかく」の単元の学習に入っています。この単元ではコンテを使って,画面を塗りつぶし,消しゴムで消して作品を作ります。「消すこと=かくこと」となります。どんな線が消しゴムで描けるのかを試してみました。力の入れ加減や消しゴムの」使い方など,今日はそれぞれにいろいろな発見があったようです。作品の出来上がりが楽しみです!

5年生 高い土地のくらし

画像1画像2画像3
今日は「高い土地のくらし」についての各班のまとめ発表をしました。群馬県・嬬恋村についていろんな角度からまとめてくれていました。農業では学習したキャベツ以外の作物について,観光についてはキャンプや温泉について,そして地形についてもまとめてくれていました。タブレットを使用し,パワーポイント等で大変みやすいものを作ってくれていました。また学級だよりにも掲載いたしましたので,ご家庭でも嬬恋村についてお話をしてみてください。

5年生 アイネクライネナハトムジーク

画像1画像2画像3
音楽の授業で弦楽合奏の「アイネクライネナハトムジーク 第一楽章」の学習をしています。弦楽合奏に使われている楽器はバイオリン,ビオラ,チェロ,コントラバスです。この曲以外でもチェロだけを使った曲やアイネクライネナハトムジークのチェロだけのパートだけを聴いたりと音の重なりについて深めています。

5年 高い土地のくらし(嬬恋村)

画像1画像2
社会科で「高い土地のくらし」の学習で群馬県・嬬恋村について学習をしています。教科書には見渡す限りのキャベツ畑の写真があり,子どもたちはその畑の様子に目を丸くしていました。群馬県はキャベツの生産が全国的に見ても多いです。なぜ,その農業が盛んなのか,嬬恋村の人々はどのようなくらしや工夫をしているのかをまとめてこの単元を終えたいと思っています。キャベツを食卓で使われる際はどの産地のものなのかぜひご家庭でもお話をしてみてください。

5年生 インゲン豆の実験・観察

画像1画像2画像3
理科の学習でインゲン豆を発芽させ,成長の様子を観察しています。発芽に必要な条件の学習をし,発芽をさせたあと,成長させていきます。今日の理科の学習では発芽した豆にヨウ素液をかけました。さて・・実験の結果はどうなったのでしょう?

5年生 When Your birthday?

画像1
今日はALTのアプト・ヴェロニカ先生が外国語の授業をしてくださいました。4月,5月,6月や1日〜31日までの発音やスペルを学習したあと,タブレットを使ってさらに学びを深めました。自分の誕生日を英語で言えるようになったので,次の時間はお互いに尋ね合ったり,誕生日に加えて好きな物を相手に伝えたりして会話を楽しみましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp