京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:48
総数:456450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年生 謎解きに挑戦!

本日の名言
 『楽を求めたら,苦しみしか待っていない。』(野村克也・野球選手)

 今週で4月が終わり,5月になります。みなさん,元気に過ごしていますか。例年ならGWですが,今年はステイホーム週間。先生は家の中で読書や料理を楽しもうと思っています。 
 さて,今回は先生から謎解きです。解けるかな?長い休校になりますが,学ぶ楽しさ,わかる喜びを忘れずにいてほしいと思います。

 ヒントは・・・算数です。

画像1

5年生 古典の世界を楽しもう

本日の名言
 『世界を良くしようと思ったら,誰だってすぐに始められるというのは,なんて素敵なことでしょう』(アンネ・フランク)

 千年以上も前から読まれてきた「古典」。5年生の国語の学習では,古典の作品を学びます。そして,その古典の作品の舞台の多くは,ここ京都。遠くに見える山々や空・・・紫式部や清少納言も同じ景色を見ていたはずです。千年の時を超えて昔の人々と思いを共有したり,言葉の響きやリズムを味わったりと古典には楽しみ方がたくさんあります。ぜひ声に出して読んだり,覚えたりしてみてください。国語の教科書には,様々な古典作品が紹介されていますよ。

画像1
画像2
画像3

5年生 メモを取りながら・・・

本日の名言
『ちがっても仲良くしようではなく ちがうから仲良くしよう』(まど・みちお 詩人)

 NHK for Schoolの動画やKBS京都のテレビ放送の授業などを活用して学習する時,どのように学習に取り組んでいますか?人と人との接触が制限される中で,今後「きくこと」が今まで以上に大切になるだろうと思います。そこで,今日は動画等を活用して学習する時の取り組み方について発信したいと思います。特に「メモ」はこれからの国語の学習や総合的な学習の時間などに活かせる大切な力になります。

画像1
画像2
画像3

5年生 世界の国を調べよう!

本日の名言 
 『Although the world is full of suffering, it is full of the overcoming of it. 世界は苦しいことでいっぱいだけど,それに打ち勝つことでもあふれている。』(ヘレン・ケラー)

 5年生のみなさん,元気にしていますか?KBS京都のテレビ放送の授業を見たり,自分で教科書を読んだり・・・学習は進めることができていますか?興味のあることを,いつもより少し丁寧に,コツコツと取り組んでほしいと思います。
 さて,今日は5年生の社会科で学習する「世界の国」のクイズです。どこの国の国旗かわかるかな?興味のある国は,その国の特徴を調べて,まとめてみよう!その国の場所や有名な食べ物,世界遺産・・・いろいろな発見があるはずです。「グーグルアース」などを使うと,より詳しく世界の様子がわかりますよ。

画像1
画像2

5年生 難読漢字に挑戦!

本日の名言
『人間にとって成功とはいったい何だろう。結局のところ,自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか,努力したかどうか,ではないだろうか。』(岡本太郎・画家)

前回の答え
1.8こ 
2.8こ
3.2こ 
4.0こ
でした。わかりましたか?

 漢字は,今から3000年以上も前に,中国で生まれ,日本へと伝わってきました。しかし,最初は今の漢字とは違った形をしていました。また,色々な漢字を組み合わせて,新しい漢字が次々と作られました。漢字を覚えるだけではなく,その歴史や由来,成り立ちを調べることもおもしろいですね。それでは,今日の問題です。

問題
 次の難読漢字に挑戦しよう!読めるかな?ヒントは,「動物」です。
画像1

5年生 いくつあるのかな?

本日の名言
『「どこかまだ足りないところがある」「まだまだ道があるはずだ」と,考え続ける人の日々は輝いている。』(松下幸之助・パナソニックグループ創業者)


5年生の算数の学習では,「体積」について学習をします。4年生で学習した面積と同じように,基本になる形がいくつ分と考えていきます。そこで,今日は体積の学習に向けて問題を出したいと思います。

問題
1辺が1cmの立方体の積み木を18個使って,下のような形を作りました。
そして,できた形の6つの面すべてに色を塗りました。さて,
1.色が3面塗られた積み木
2.色が2面塗られた積み木
3.色が1面塗られた積み木
4.色が塗られていない積み木
は,それぞれいくつあるでしょう?

画像1

5年生 「ことば」を見つめて

5年生のみなさん,色々と我慢の日々が続いていると思いますが,元気にしていますか。今日は,朝の会の時間にクラスで声に出して読みたいと思っていた「詩」を紹介します。谷川俊太郎さんの「であるとあるで」という詩です。ぜひ,お家でも声に出して読んでみてください。

 さて,一連目と二連目には関係があるのかな?あるのか,ないのか,わかりましたか?詩を読む中で,「ことば」を見つめてほしいと思います。日本語のおもしろさを味わいましょう!

みんなのために,自分のために,「今」できることを頑張りましょう。

画像1

5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん,元気にしていますか。家庭では,どのように過ごしているでしょうか。今年の5年生の学年目標は「For You〜みんなのために 自分のために〜」です。この休校期間を生かして,普段できない復習や自主学習,お家のお手伝いなどみんなのためにできること,自分のためにできることを積極的に考えて,取り組めるといいですね。
 さて,登校日がなくなってしまったので,この休校期間にできそうなことを考えてみました。ぜひ,挑戦してください。

1 教科書を見よう!
 今年の教科書には,QRコードが記載されています。読み込むと動画資料などが視聴できるので,教科書の内容を確認する時に活用してみましょう。

2 マスクをつくろう!
 5年生から「家庭科」がスタートします。この機会に手作りマスクを作ってみましょう。京都市総合教育センターのホームページに手作りマスクの作り方が紹介されています。

3 本を読もう!
 休校期間中に読書に取り組みましょう。国語の教科書に,たくさんのおすすめの本が紹介されています。特に,実在の人物の人生をえがいた「伝記」が5年生にはおすすめです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 ブロック別児童集会
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp