京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:106
総数:456988
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

5年 社会見学「ダイハツ工場」

画像1
画像2
画像3
社会見学で「ダイハツ滋賀竜王工場」に行きました。
車づくりの工程を直接見ることができ,子どもたちは教科書だけでは分からなかったことを知ることができたようです。
見学中子どもたちが細かくメモを取る姿,覗き込むように車づくりの工程を見学する姿が見られました。

5年 国語科「天気を予想する」

画像1
画像2
画像3
国語科「天気を予想する」の学習で,筆者の説明の仕方の工夫について話し合いました。
筆者の武田康男さんは,文章だけでなく写真や図,グラフなどを用いて説明しています。そうすることで,筆者は自分の考えに説得力をもたせていることや,より分かりやすく読み手に伝えられることに,子どもたちは気が付いていました。

5年 大縄大会に向けて

画像1
画像2
画像3
大縄大会に向けての練習の様子です。
高学年らしく,優しく2年生に跳びかたを教える姿が見られました。

5年 なかまの日〜人権朝会〜

画像1
画像2
画像3
人権朝会がありました。
各クラスの人権目標の発表と校長先生のお話を聞きました。
人権朝会のあとは,発表や校長先生のお話を聞いて,これからさらに頑張っていくことを各クラスで話し合いました。

5年 就学時健康診断のお手伝い

画像1
画像2
画像3
今日は新1年生の就学時健康診断がありました。
5年生は新1年生と一緒に健康診断を回ったり,健診のお手伝いをしたりしました。
子どもたちは事前に仕事の説明を受けていたので,しっかりした活動ができました。責任感を強くもって仕事に臨んでくれたようです。また,新1年生に優しく声をかけたり,手をつないで歩いたりする姿もたくさん見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 からたちタイム(歌声発表3年、取組発表1年)
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp