京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up96
昨日:81
総数:457300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年社会見学「さすてな京都」

4年生は、社会見学で南部クリーンセンターの「さすてな京都」へ行きました。
社会科で学んでいるゴミの処理について実際にゴミを運ぶ巨大なクレーンを見学したり、生ゴミを発酵させるコンテナのしくみを学んだりしました。南部クリーンセンターは、学習施設としてもリニューアルされ、子どもたちもゴミの問題についてわかりやすく学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

図工「コロコロガーレ」

4年生の図工では「コロコロガーレ」を作っていました。
工作用紙を切ったり、貼ったりして組立て、ビー玉が転がる迷路やトンネル、二階建てなどを工夫していました。
画像1
画像2

4年 マッとト運動!

画像1
画像2
体育では、マット運動の学習が始まりました。
3年生でできた技の精度を上げたり、新しい技にチャレンジしたりと楽しそうに学習に取り組んでいます。

4年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
体育では、ソフトバレーボールに取り組んでいます。
初めは、ボールを思い切り打って遠くへ飛んでいくこともありましたが、慣れてくるとチームでつないでボールを返すことができるようになってきました。
レベルアップしている姿をみるのがとても楽しいです。

4年 芸大コラボ授業

画像1
画像2
「パパパパパ・・・」
授業が終わっても子ども達が口ずさんでいました。
今日は、芸大生が4年生の前で歌唱を披露してくれました。
本物の歌声に子ども達は感動していました。
そのあとの昼休みにもコンサートが開かれ、拍手が鳴りやみませんでした。
この経験からさらに音楽を好きになったことと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp