京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up73
昨日:43
総数:457758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 道徳科「いじりといじめ」

今日の道徳では,「みんなが気持ちよく過ごすために,いじりといじめについて話し合おう」というめあてで考えました。
「いじめ」と比べて,「いじり」は冗談,「いじめ」より小さいもの,と捉えていた子どもたち。話し合いを通して,『「いじり」は「いじめ」につながるんだ』と気づきました。
自分ももしかしたら知らないうちに誰かを傷つけていたのかもしれない。じゃあこれからどんなことに気を付ければいいかな,と真剣に考えていました。
画像1

4年 理科「うでの骨のつくりを調べよう」

4年生の理科では,「わたしたちの体と運動」の学習が始まりました。今回のテーマは「うでの骨のつくり」について。実際にさわったり,動かしたりして「こうなっているのかな」と話しい合いました。

わからないところは,ゲストのがいこつ先生に登場してもらい,確認します。
「手はたくさんの骨があるんだな」
「ひじから手首までは骨が2本あるんだ!」

知っているようで実は知らないことがいっぱいのわたしたちの体。次回は「うで以外の骨のつくり」について学習します。
画像1
画像2
画像3

4年 特別活動「Enjoyオリンピックを企画しよう」

4年生で特別活動の校内研究授業がありました。「学級みんなが楽しめて,友達の良さが認め合えるようなエンジョイオリンピックを企画しよう」という議題で話し合いました。
自分たちの意見を交流したり,司会グループがホワイトボードに整理したりしました。自分たちのことを自分たちで話し合ってきめている子どもたちの姿は,とても立派でした。
Enjoyオリンピック,楽しみですね!

画像1
画像2
画像3

4年 理科「校内各所で水蒸気調べ」

画像1
画像2
前回の学習で,「水蒸気」「蒸発」というキーワードを学びました。では,水蒸気は空気中にふくまれているのかな?

予想では,「場所によって違うのでは?」「水道のあるホールや廊下には水蒸気があると思う」「最近雨が降っていないから,運動場では水蒸気がないかも」など,これまでの学習を生かした意見がたくさん出ました。

実験では,グループごとに校内の様々な場所を調べました。調べた結果を共有すると・・・どこにでも水蒸気があることが分かりました。グループで役割分担をして,スムーズに調べる姿がさすが四年生!でした。

4年 体育科「そでふれ!運動場練習」

画像1
画像2
画像3
これまで練習を積み重ねていた「京炎そでふれ!」
今日は初めて,運動場で踊ってみました。
1曲踊り終わると息が上がるほど疲れてしまいます。ですが子どもたちは「もう1回踊りたい!」とやる気満々でした!
本番に向けて,さらにレベルアップしていきましょう!

4年 体育科「そでふれ!練習」

画像1
画像2
4年生では,スポーツ大会に向けて「京炎そでふれ!」の練習をしています。
振付は難しいですが全体練習に合わせて,友達同士で教え合ったり,タブレットで動画を見て練習したりなど,子どもたちは意欲的に練習しています。
本番に向けてさらにやる気いっぱいの子どもたちでした。

4年 理科「地面にしみこんだ水もじょう発するのかな」

画像1
画像2
前回の学習で「じょう発」について学習しました。今回は地面にしみこんだ水もじょう発するのかについて学習しました。地面に透明な入れ物を伏せておき,入れ物の中の様子を観察しました。

「入れ物の上のほうに水滴がついているよ」「地面が乾いてる!」など,実際に目や手で確認しました。単元の最初に出し合った疑問がどんどん解決していきますね。

4年 算数科「関係図に整理して考えよう」

算数の学習では,文章から関係図に整理して考える問題に取り組んでいます。
頭の中でイメージがつきにくいとき,「わかっていること」「聞かれていること」を図に整理することで,簡単に式が立てられますね。

関係図は5・6年生の学習にもつながります。
繰り返し練習して習得していきましょう!
画像1
画像2

4年 理科「水は空気中に出ていくのかな」

画像1
「雨水のゆくえ」第3弾です。
今日は「水は空気中に出ていくのか」について学習しました。

3日前に,水を入れたプラカップと,そのプラカップにフタをしたものを用意しました。さて,結果はどうなるのかな。子どもたちは今日の理科を楽しみにしていたそうです。

実験結果は,子どもたちの予想通り!フタのないプラカップの水は減っていました。減った水はどこにいったのかな。フタについた水は何かな。意見をたくさん交流して考えました。

4年 国語科「ごんぎつね」

画像1
画像2
国語科「ごんぎつね」の学習では,あらすじやお気に入りの場面などを書きまとめました。これまで学校や家で何度も読んできた「ごんぎつね」。書きたい場面がたくさんあって簡単に書きまとめるのは難しいようです。次回からは,新美南吉さんの他の作品を読んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp