京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:38
総数:455756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 社会科「くらしとごみ」

社会科の学習では「くらしとごみ」について学んでいます。複数の資料から必要な情報を読み取り,わかったことをまとめました。

私たちの生活に身近な「ごみ」ですが,実は知らないことがいっぱいです。
画像1

4年 体育科「自己ベストを目指して」

体育の学習では,高とびに取り組んでいます。
高くとぶことを意識しながら,とべる高さに挑戦しています。

また自分が練習するだけでなく,友達がとぶ様子をよく観察し,「ナイス!」「おしい!」と声をかける姿がステキでした!
画像1
画像2

4年 道徳科「上手な自転車の乗り方って?」

画像1
画像2
画像3
今日の道徳は,「安全に気を付けて行動すること」について考えました。スピードを出せるのが上手な自転車の乗り方ではなく,安全に気を付けることが上手な乗り方だと考えました。

最後には,「これから安全に過ごすためにはどんな考えが大切か」を交流し,自分の考えを深めました。

4年 理科「モーターカーを走らせよう」

画像1
画像2
画像3
今日はモーターをつかったモーターカーを走らせました。

「速いモーターカーを作りたい!直列つなぎが一番モーターが速く回ったから…」「反対に進んでしまう・・・。電流を反対にするには・・・」とこれまでの学習をもとに考える姿が見られました。

また振り返りには,「モーターカーの上にハンカチをのせて走らせることで,友達に届けることができた。モーターカーで重い物が運べたら,生活がもっと便利になると思う。」と生活にいかすアイデアも出てきました。

今回使用した実験キットを本日持ち帰りました。
ぜひお家でも実験してみてください。

4年 理科「もっとモーターを速く回すには?」

理科では引き続き「電池のはたらき」について学習しています。

モーターをもっと速く回した『パワーアップ送風機』を作るために,どうすればいいかな?どんな回路にしようかな?と考えました。

そして今日は電池を2つ使って実験!
「速い!」「2つだとめっちゃ涼しい!」
「あれ?電池2つなのに,1つと変わらないなぁ・・・」

実験からさらに気付きやなぞがでてきたようです!
画像1
画像2
画像3

4年 理科「モーターや豆電球をつなげてみよう」

画像1
画像2
画像3
理科の学習では,電池のはたらきについて学習しています。
電池をモーターや豆電球につないで,不思議に思ったことや知りたいことを交流しました。

「スイッチの仕組みが知りたい!」
「豆電球とモーターをいっしょにつなぐと,モーターは回ったのに豆電球はつかなかったのはなぜ?」
「もっとモーターを早く回すにはどうすればいいのかな?」など,たくさんの意見があがりました。

次はみんなで立てた学習問題から,どのように実験すればよいかの計画を考えます!

4年 体育科「マット運動」

画像1
画像2
画像3
体育のではマット運動の学習をしています。
一人ひとりが自分に合った課題をもち,自分の課題に合わせて場を選んで学習しています。むずかしい技にもチャレンジしたり,友達とアドバイスしあったりなど,やる気いっぱい頑張っています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp