京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:91
総数:458403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年生 1けたでわるわり算の筆算

画像1
教科書を用意して学習に取り組みましょう!

  ↓ ここをクリック
  ■ 「1けたでわるわり算の筆算」動画

道徳「あいさつができた」

画像1
 今日は,教育相談日一日目でした。久しぶりにたくさんの友だちと会うことができて,とても嬉しかったです。
 学校に来てくれた友だちは,朝から「おはようございます。」と気持ちの良い挨拶をしてくれていました。その挨拶で先生はすごく元気が出ました。やっぱり挨拶の力ってすごいよね。

 今週の課題の道徳は,「あいさつ」について考える教材文です。自分の挨拶に対しての姿勢と比べながら教材文を読み深めていってほしいと思います。

国語科「アップとルーズで伝える」

画像1
 頑張って課題をすすめていますか?先生は,課題の丸付けをしていました。すると,「白いぼうし」の感想文ですてきだなと思う文章を見つけたので紹介したいと思います。
 その友だちは,好きな場面の紹介をする時に,「僕が松井さんだったら・・・。」と登場人物の気持ちになりきって感想を書いていました。また,「わたしはこの場面にした理由は二つあります。一つ目は・・・。」と選んだ理由を二つに分けて分かりやすく文章にあらわすことができていました。
 今回の課題「アップとルーズで伝える」でも,自分の考えをまとめる時間があります。ぜひ参考にして取り組んでみてください。

理科 「天気と気温」

画像1画像2
 3年生で,「日なたの地面の温度は,日かげの地面の温度よりも高くなる。地面は,日光であたためられる。」と学習をしました。4年生では,その発展で「天気による気温の変化のちがい」について調べていきます。
 1枚目のワークシートに午前10時から午後3時までの1日の気温を記録する表があります。課題が終わった友だちはそのまま提出してください。まだ,課題が終わっていない友だちは,先生が測っていた教室の気温を書いてくれても構いませんよ。ただ,雨の日だけ記録ができていないので,また雨の降った日に記録をしておいてくださいね。
 
5月12日(火)天気→(晴れ)
午前10時 24,3度  午前11時 27,1度 
午前12時 28,5度  午後 1時 28,3度  
午後 2時 27,2度  午後 3時 27,3度
 
5月14日(木)天気→(曇り)
午前10時 23,3度  午前11時 24,1度 
午前12時 26,3度  午後 1時 27,7度  
午後 2時 28,2度  午後 3時 28,3度

4年生 算数「角とその大きさ」

画像1
画像2
教科書を用意して一緒にやってみよう!

   ↓ここをクリックしてね

■ 「角の大きさ」動画

道徳「目覚まし時計」

画像1
 今回は道徳の2つ目の教材「目覚まし時計」についてです。
 「わたし」は,目覚まし時計を買ってもらって,「わたしのきまり」を作りました。初めは守れていたのですが…。
 まさに今の君たちの状況ではないでしょうか。今回の課題より,自分で自分の予定を決めることになりました。自分で立てた予定をこなしていく,喜びや達成感を味わって,是非この取り組みを継続していってほしいと思います。頑張ってね。

道徳「あなたの時間にいのちをふきこめば」

画像1画像2
 今回の課題には道徳の課題もふくまれていましたね。初めて自分一人で取り組む道徳の学習。いろいろな角度から教材文を読み取ってほしいと思います。
 一つ目の課題「あなたの時間にいのちをふきこめば」では,「いのち」について考えてもらいます。今までの自分の経験や知っていることと結びつけながら,自分の考えを広げたり深めたりしてほしいと思います。
 例えば,去年の学習発表会で6年生が「葉っぱのフレディ〜命の旅〜」を発表していたのを覚えていますか?あの発表を観て,感じたことと今回の教材文を結びつけてみるのもいいかもしれませんね。

国語の教科書P136「ローマ字の表」について

画像1
 本日は,「ローマ字の表」について紹介させていただきます。
 国語科の教科書の136ページにローマ字の表が付いています。4年生になり,外国語活動や総合学習などで,今まで以上にローマ字と触れ合う機会が多くなります。まずは自分の名前や家族の名前,好きな食べ物やスポーツを書きながら練習してみてください。これを機に是非覚えてみてください。


算数科「角とその大きさ」

画像1
画像2
「角とその大きさ」の学習は進んでいますか?分度器の使い方はなれてきましたか?今日はそんな君たちにチャレンジ問題です。どの鳥の口が一番大きく開いているかな?
 教科書のP14とP15を参考にしてはかってみよう。答えが分かったら今度会った時に教えてください。

国語の教科書P134「げんこう用紙の使い方」について

画像1
 今日は,「げんこう用紙の使い方」について紹介します。
 以前に配布した課題の中に,白いぼうしの「感想文を書く」という課題がありました。上手くできましたか?国語の教科書P134にのっている「げんこう用紙の使い方」を参考にして,もう一度挑戦してみてください。がんばってね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp