京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up393
昨日:108
総数:459101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 花背山の家宿泊学習 その4

天気は快晴。
気温は10度はあるでしょうか。
そり遊びに夢中になって、汗をかく花背です。
画像1
画像2
画像3

4年 花背山の家宿泊学習 その3

楽しく昼食を食べました。
午後からは「そり遊び」をします。
画像1

4年 花背山の家宿泊学習 その2

予定通り花瀬に到着しました。
皆元気です。
館内を散策した後、これから昼食です。
画像1
画像2
画像3

4年 花背山の家宿泊学習 その1

良いお天気に恵まれ,4年生は,全員そろって花背山の家に出発しました。

画像1
画像2
画像3

4年 山の家に向けて

画像1画像2
明日から花背山の家宿泊学習が行きます。
今日は,キャンドルファイヤーで行う予定のゲームをしました。
楽しそうに活動する子ども達を見て,心がわくわくしました。
今日は,ゆっくり休んで明日に備えるようお声掛けをお願いします。

中間マラソン

 今日から中間マラソンが始まりました。中間休みに5分間走ります。寒い中でしたが,子どもたちは楽しく走っている様子が見られました。また,友達と競い合ったり,目標を決めたりしている子も多くいました。持久走大会を意識して体力の向上を目指してほしいと思います。
画像1画像2

地図を広げて

 社会科では地図帳を使って都道府県について学習をしました。知っている都道府県を基に位置を確かめました。また,わたしたちの住んでいる京都府は日本のどこにあるのか,八方位をつかって表しました。地図を見て京都府は六つの府や県と隣り合っていることに気づき驚いていました。
画像1画像2画像3

4年 ジョイントプログラム

画像1
ジョイントプログラムを実施しました。
子ども達は,今までの学習の成果を発揮しようと真剣に取り組み,終わった後には友達と答えを確認していました。
また明日も同じように取り組んでほしいです。

4年 版画

画像1画像2
図工の学習では,「版画」に取り組んでいます。
初めて触る彫刻刀は緊張するようで,ゆっくりゆっくりと彫り進めています。
自分の顔を彫っているのですが,どのように彫れるのか楽しみです。

4年 給食開始

画像1画像2
給食が始まりました。
今日の献立は,「むぎごはん」「牛乳」「大根葉の炒め物」「いもぜんざい」「牛肉のしぐれ煮」でした。
久しぶりの給食を笑顔で食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ブロック別児童集会

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

下京中学校ブロック小中一貫教育

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp