京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up95
昨日:109
総数:455956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 運動会〜Rock So Rising Sun〜

画像1画像2
4年生はソーラン節とRising Sunを踊りました。大勢の前で緊張しながらも,精一杯踊りきることができました。踊りきった後,子どもたちはとても満足気でした。

4年 エコライフチャレンジ振り返り

画像1
画像2
気候ネットワークの方をお迎えしてエコライフチャレンジの振り返りを行いました。
夏休み前に「2」についてお話をしていただき,「3ステップ」についても取り組んでいきましょうというお話がありました。
あれから約3カ月が経ちましたが,子どもたちは「2」についても「3ステップ」についても覚えていました。
夏休み前と夏休み明けのエコライフチェックの分析表をもらい,真剣に見ていました。
学習後半では,班で今後のエコな生活を送る目標を設定しまいた。
成果と課題を付箋に書き出し,それらを班で分類して意見をまとめました。
どの班も目標とそれに向かうための方法や工夫を考え,発表することができていました。
ぜひ,お家でも取り組んでみてください。
合言葉は「やります!ひろげます!つづけます!」です。

4年 Rock So Rising sun

画像1
団体演技も運動場での練習が始まりました。
移動が4回ありますが,しっかり覚えることができています。
後は,見ている人たちにどれだけ「元気」を伝えられるかです。
元気いっぱい,とびきりの笑顔満開で踊りたいと思います。

4年社会 事故や事件をふせぐ

画像1
京都府警の社会見学や消防署,消防分団でのインタビューなど社会の学習では様々な経験や体験を行いました。
教室では地域や学校の地図を掲示し,「事故が起こりやすいところ」「事故や事件を防ぐためのもの」など子どもたちが気付いたものについて印を付けています。
今は単元のまとめとして,各自でノートに新聞記事の形式でまとめを作っています。
新聞作りは国語科でも社会科でも総合的な学習の時間でも行ってきました。
どんな記事ができるか,楽しみにしています。

4年算数 そろばん

画像1
3年生でも取り組んでいましたが,4年生でも取り組みます。
久しぶりに触れる子どもたちもいたようで,親指,人差し指を動かせ,玉をはじきながら感覚を取り戻していました。
わり算の筆算を学習した後で,「たてて→かけて→ひいて→おろす…」ということを頭の中でしていたので,実際に目の前で行われれる計算はまた違った感覚だったようです。
短い単元でしたが,子どもたちはとても楽しそうにそろばんに向かっていました。

4年国語 調べたことを整理し,発表しよう

画像1画像2
国語科「調べたことを整理し,発表しよう」では,「すべての人々がよりよく関わり合うことができるように」という視点で,調べたことを整理して発表しました。
「点字の歴史」や「文字の起こり」など人々が関わり合うためのツールについて,それぞれの課題をもって調べ学習に取り組みました。
情報を分類し,「はじめ・中・終わり」の構成で発表をしました。
普段はとても元気な子どもたちですが,公の場になると緊張する姿が見られました。
今後,さまざまな場面で多くの人の前で話す機会が増えます。
朝の会の1分間スピーチにも取り組んでいますが,今後もたくさん話す場面を設定して,子どもたちにはどんどん慣れていってほしいと思います。

4年 京都府警見学

画像1
画像2
午前は生き方探究館での学習でした。
お昼ご飯を探究館でとり,午後からは京都府警へ向かいました。

警察官の仕事だけではなく,事件や事故の発生から解決に至るまでの道筋も確かめることができました。

クイズや展示など親しみやすいものから,実際の交通管制センターや通信指令センターの見学まで子どもたちは興味をもって見学をしていました。

4年 モノづくりの殿堂

画像1
画像2
工房での学習を終え,次はものづくりに関わった人の思いを調べるべく,モノづくりの殿堂へ向かいました。

自分の「すてきな生き方」を考えるにあたって,ものづくりに関わった人たちの思いや,仕事に向かう姿勢,商品に対する思いなどたくさんのブースの中から興味をもったものを順番に見て回っていました。

実際に製作されたものや技術にも触れながら,たくさんの「思い」を集めていました。

4年 ものづくりの殿堂,工房学習

画像1
画像2
4年生の次の総合的な学習の時間のプロジェクトは
「すてきな生き方プロジェクト」

今日は京都のものづくりの関わる人の思いを知るために,
生き方探究館へ行きました。

まずは,工房学習からスタートしました。
「音を奏でるふしぎな石ころ」
を作成しました。

今日は友だちに頼らず,わからないときはモノレンジャーの先生に自分から声をかけて教えてもらい製品を作るという目標で製作をしました。

子どもたちは指示を聞いて,黙々と製作をしていました。
音が鳴った時はとても嬉しそうでした。

4年 消防署見学

画像1画像2
4年生は,下京消防署へ社会見学に行ってきました。
署内を案内していただいたり,消火器の使い方を教えていただいたりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp