京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:407
総数:459123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 音楽にのって

 今日の6時間目は学年で音楽をやりました。きれいなハーモニーもだいじですが,歌詞を理解したり感じたりすることがとても大切です。そのためにはまずしっかり聞くこと。耳をよく使って音楽に集中します。音楽を聴いてどんな感じがしましたか?のといかけに「のびのびした感じ。」「踊りだしたくなりました。」「不思議な世界に引き込まれていく感じがしました。」と表現豊かに言葉にしていました。4年生はみんな音楽が大好きで,「先生!歌ってもいいですか?」と積極的な姿勢も見ることができました。色んな音楽にたくさん触れてさらに芸術的な感覚を磨いていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年 早速のチームワーク

 今日の中間休みには早速運動場で学年遊びをしました。先生が声をかけたわけではないのに,みんなで声をかけあってスタートしました。チームワークを大切に,お互いを気にしながら動ける4年生を見てこれからがとても楽しみになりました。これからもいっぱいみんなで遊んでドンドンチームワークを上げていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

4年 新学期スタート

 新学年になり新学期がスタートしました。今日は学年全員が大集合して学年会を行いました。先生たちが考える学年の目標をみんなに発表し,気持ちを一つにして1年間走り続けます。4年生の学年目標は「5つの気」です。元気・本気・勇気・活気・根気この5つの気を大切に日々を過ごしていきます。
元気…元気にあいさつ
本気…何事にも全力で
勇気…自主的に動ける勇気
活気…仲間とともに
これらを根気強く頑張れる子どもたち。
1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 就学時健康診断(13:30完全下校)
12/2 参観(人権)・懇談
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp