京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:43
総数:457688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

4年 算数科「つなげた輪っかを切ると・・・」

画像1
画像2
夏休みが明け,2学期がスタートしました。
今日の算数科では,2つの輪っかをつなげて切ると,どんな形になるのだろう?という学習です。

輪っか2つを垂直につなげます。そのつなげた輪っかのセンターラインを切っていくと・・・

ふしぎなことに正方形ができたり,長方形ができたりします!

最初は輪っかだったのに,四角形になるのがとても不思議ですね。

子どもたちは楽しく,そして真剣に活動することができました。
「輪っかを3つつなげたら?」「大きさの違う輪っかだったら?」と新しい疑問も見つけていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp