京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:91
総数:457776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3年 丁寧な字で・・・

画像1
画像2
書写の学習で,原稿用紙での文字の配列を知ったり手紙の書き方を学習したりしています。
みんなが集中して,一字一字丁寧に書いていました。
できたときには,達成感でいっぱいの顔を見ることができました。

3年 太陽の光

画像1
理科では,「太陽の光」の学習が始まります。
太陽の光には,どのように進み,どのようなはたらきがあるかを調べていきます。
晴れた日にしか実験ができないため,子ども達は晴れるよう祈っていました。

3年 スポーツ大会に向けて

画像1
画像2
スポーツ大会に向けての最後の練習が終わりました。
とても楽しそうに踊る子ども達を見て,本番がますます楽しみになりました。
当日は,緊張もすると思いますが,それをパワーにして頑張ってほしいです。

3年 体育館開放

画像1
画像2
今日の昼休みは,体育館で遊ぶことができました。
5・6年生の運営委員会が企画・提案したものです。
普段はできないバスケットボールなどで楽しく遊んでいました。

3年 リズムダンス!

画像1
画像2
体育では,リズムダンスが完成に近づいています。
オリジナルの部分も形になりつつあります。
お家でも練習しているようで,本番を楽しみにしています。

3年 あまりのあるわり算

画像1
「九九の中に答えがない!」
そんな言葉から始まった単元です。
割り切れないときは,あまりが出るということを知りました。
九九をもとに学習に取り組んでいます。

3年 かげを観察しよう

画像1
理科では「地面のようすと太陽」の学習に取り組んでいます。
時間がたつと影が動いたり長さが変わったりすることを発見しました。
自分達で疑問を見つけながら,楽しく学習を進めています。

3年 80m走

画像1画像2
10月13日(水)にスポーツ大会があります。
3年生は,80m走に出場します。
今日はそれに向けてタイムを計りました。
2年生のころから距離は伸びましたが,とてもよく頑張っていました。

コンパス

算数科の「円と球」の学習でコンパスを使用します。
購入をお考えの方は,写真を参考にしていただけたらと思います。
申し込み袋は17日(金)に配布しております。
画像1
画像2

3年 元気に学習!

画像1
画像2
3年1組の学級閉鎖期間も終わり,子ども達が元気に登校してきました。
これからも感染防止対策をしながら学校生活を送りたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp