京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:106
総数:456662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3年 音楽

画像1
画像2
 グループでリズムを作り,みんなで合わせて手拍子をしました。また,手拍子だけではなく,足を鳴らしたり,ジャンプをいれたりして楽しいリズムをつくっていました。
 グループで試しながら音楽をつくっていくのが大変楽しそうでした。

3年 エビスクに行ってきました

画像1
画像2
 社会科の学習「商店のはたらき」の一環としてスーパーマーケットのエビスクに見学に行きました。店内の商品の並び方を見たり,バックヤードに入らせていただいたりしました。
 見学して気づいたことや考えたことをまとめていきたいと思います。

3年 マット運動

画像1
 学年でまとめの時間としてのマット運動に取り組みました。これまで練習してきて,できるようになった技があったり,きれいに回れるようになったりしていました。今日はその成果を発揮できたかなと思います。

3年 ゆかいな木きん

画像1
画像2
 クラスごとに発表をし合いました。演奏が終わった後は,良いと思ったところを伝えました。発表した方も感想を伝えました。学年全体の演奏は,とても力強く素敵な合奏でした。

3年 動物のすみかをしらべよう

画像1
画像2
 昆虫などの動物が,どのような場所にいて,何をしているのかを考えました。教室で予想を立ててから,運動場に出てくさむらや,マットの下などを探しました。チョウやバッタ,コオロギなどを見つけていました。

3年 伝えよう,楽しい学校生活

画像1
画像2
 下京渉成小学校の過ごし方で伝えたいことについて,話し合う学習をすすめています。司会を立てて,意見を出し合い,進行を考えて,丁寧な言葉づかいを意識しながら話し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/22 支部サッカー

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp