京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:48
総数:456491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3年生 からたち学習 かぶの種を蒔きました

画像1
画像2
画像3
3年生のからたち学習では,「食べ物はかせになろう〜食べ物の「しゅん」って何だろう?〜」という課題で探究活動をすすめています。「自分たちでも野菜を育てて,しゅんに食べてみたい!」ということで,今日はかぶの種を蒔きました。雑草を抜いて畑を耕し,畝を作るところからみんなで頑張りました。
おいしいかぶができますように・・・。

3年生 初めての理科自由研究 発表会

画像1
画像2
画像3
3年生は夏休み,初めての理科自由研究に取り組んできました。
1 調べたこと(ぎもん)
2 調べたきっかけ(ぎもんに思った理由)
3 予想 
4 調べた方法・準備物 
5 調べた結果 
6 結果から自分が考えたこと・わかったこと
7 ふりかえり
の順番に,整理してまとめることを事前に学習しました。
特に 「6 結果から考えたこと・わかったこと」
が大切です。
発表会でも,項目ごとにわかりやすく伝えることを
意識して話せました。
質問や感想がたくさん出て,
初めて知ったこともたくさんあり,
理科の学習が深まりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp