京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:59
総数:456433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

3年 「体ほぐし運動」

今日は体育科の学習で「体ほぐし運動」をしました。

ペア,グループ,最後は学年でといろいろな運動に親しみました。

写真は,白熱した「あんたがたどこさ」という運動の様子です。シンプルなルールなのですが,子どもたちは大興奮。
体育の後,たくさんの子どもたちが気持ちのいい汗を流していました。


画像1
画像2
画像3

3年 演劇鑑賞会

今日は演劇鑑賞会がありました。

「ハナ☆ジョス+コンチョコンチョ」という方々が出演され,インドネシアの芸能と音楽を鑑賞しました。

初めて見る楽器や音楽,歌声に子どもたちは引き込まれていました。鑑賞を通して,日本の音楽,文化の違いにも気付くことができました。

「不思議な音色だった。」「ラーメンをスプーンで食べるのってどうするんだろう?」などの声が挙がりました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育科「エンドボール」

3年生の体育科では今,「エンドボール」の学習をしています。

2年生に学習した「パスゲーム」に似たルールなのですが,ガードマン,ゴールマンが増えたことで戦略の幅が広がりました。子どもたちはチームに分かれ,「ぼくがゴール前で相手チームをひきつけるわ!」「パスを早く回していこう!」など,それぞれ作戦を立てています。

6月に入り,気温も高い日もありますが,子どもたちはチーム同士で声をかけあい,生き生きと活動しています。
画像1
画像2
画像3

3年 メロディポケット

今日は3年生初めてのメロディポケットがありました。

今年度は「Wish 〜夢をしんじて〜」という歌を練習していきます。
3年生としてどのような歌声が完成していくのか,楽しみです。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 からたちタイム(歌声発表1年、取組発表3年)
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp