京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up48
昨日:106
総数:457034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

2年生 体ほぐしの運動

画像1画像2
2年生になってはじめての体育!

体育館で「体ほぐしの運動」をしました。

風船やフラフープを使って全身を動かしました。

明日は50m走をします。

全力疾走しましょうね!

2年生 読書ノートを使って

画像1
朝の時間や国語の時間にたくさんの本を読んでいます。

図書室に行く前に『読書ノート』を広げて1年間のめあてを書きました。

「100冊目指してがんばります!」
「長い本にもチャレンジしたいです。」

自分なりに目標を定めてから図書室にいきました。

1年間でどれぐらいの本を読めるのか楽しみです。

2年生 漢字学習も始まっています!

画像1画像2
1年生では80字の漢字を習いました。

2年生ではその倍の160文字を新しく学習します。

文字数だけでなくそれぞの漢字の画数なども多くなっており,難易度はあがっています。

あせらず,コツコツやっていきましょう!

2年生 給食スタート!

画像1画像2
楽しみにしていた給食がスタートしました。

日直さんが,給食のメニューを言ってから「いただきます。」をしました。

初日の大おかずは,スパゲティでした。

久しぶりの給食を存分に味わっていた2年生でした。

2年 算数 ノートの使い方

2年生になり,算数では「九九を頑張って覚えるぞ!」と張り切っている子どもたちです。

算数の授業では,ノートの使い方を学習しました。自分の考えを絵や文を使って書いたり,学習の振り返りを書いたりしました。2年生になり,書く分量も増えますが,少しずつ慣れていってほしいです。
画像1画像2画像3

2年生 自己紹介

画像1画像2
それぞれのクラスで自己紹介をしました。

『自分の名前・好きな〇〇・2年生でがんばりたいこと』の3つを話しました。

算数をがんばろうと思っている人
友だちをたくさんつくりたい人
難しい本を読もうと思っている人

色々な目標を立てていました。

自分で決めた目標に向かってがんばっていきましょう♪

2年生 学年集会

画像1画像2
2年生の生活がスタートして2日目!

今日は,短時間で学年集会をしました。

2年生に関わる先生が自己紹介をして,学年目標を伝えました。

学年目標は

『かがやく2年生〜こつこつ・つよく・たくましく〜』です!

体も心も成長できる1年間にしていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp