京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up78
昨日:106
総数:457064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

1年生 ゆっくりかけあし なわとび

体育の学習では,ゆっくりかけあしとなわとびに取り組んでいます。
ゆっくりかけあしでは,グループで音楽に合わせて2分間のかけあしをしました。また,なわとびでは,長なわでなわの回し方や跳び方などを工夫して,大波小波やくぐり抜けなどのなわとびを楽しみました。
寒くなりましたが,しっかりと体を動かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 大きいかず

算数の学習の様子です。
今日は,大きい数のかき方を確かめました。十の位と一の位の意味を数と重ね合わせながら,数字をかくことができました。

画像1

1年生 にこにこ大作戦

生活科の学習では,冬休みに取り組んだ「にこにこ大作戦」を交流しました。実際に取り組んでみて,どうだったのかを交流する中で,自分にできることを考え実行することが,家族や自分の「にこにこ」につながることに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 大きいかず

算数の学習では,「大きいかず」に取り組んでいます。
100までの数や100を少しこえる数について,数字でかいたり正しく数えたりできるようにします。単元の最初は,数え棒を使ったゲームをしました。
「10の束がいくつ」と数えると数えやすいことに,子どもたちは気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

画像1
3学期が始まりました。

子どもたちは晴れやかな顔で登校し,冬休み静まり返っていた学校に子どもたちの声が響いて明るい学校に戻りました。

3学期,新たな気持ちでいろんなことに挑戦をしていってほしいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 クラブ7
2/19 半日入学・入学説明会
2/22 支部サッカー

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp