京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up50
昨日:104
総数:457455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

1年生 けんばんハーモニカ

音楽の学習の様子です。
けんばんハーモニカを使っての学習が始まり,約2カ月。音の高さの違いに気を付けて,階名を意識してふくことができるようになってきました。
まだまだタンギングも,指を動かすことにも苦戦中ですが・・・音を奏でることを楽しみながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 ひきざん(2)

算数の学習では,「ひき算」の学習に取り組んでいます。
今日は,これまでの問題と違い,どちらがいくつ多いのか「差」を求めることを考えました。ブロックを使って考えたり説明したりすることはもちろんですが,ノートを書くことも上手になってきています。
画像1
画像2
画像3

1年生 ことばを見つけよう

「かばんのなかには,かばがいる。」,「みかんのなかには,かんがある。」・・・国語の学習では,文の中に隠れたことばを考える学習に取り組みました。
子どもたちは,隠れていることばを見つける中で,「いる」や「ある」の使い方の違いにも気が付くことができました。
画像1

1年生 パスゲーム

体育の学習では,パスゲームに取り組んでいます。
ゲームのルールにも慣れ,だんだんと攻めと守りの動きに工夫が見られるようになってきました。良い動きを見つけ合い,全体へと広げていければと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 ひきざん(2)

算数の学習では,繰り下がりのあるひき算に取り組んでいます。
今日は,数図ブロックを操作しながら,12−7の計算の仕方を考えました。「まずは」「次に」「そして」などの順序を表す言葉を使いながら,何度も説明をして,理解を深めていきたいと思います。

画像1
画像2

避難訓練(水害・洪水)

画像1
画像2
画像3
10月29日に避難訓練がありました。
初めて,水害・洪水が起こった設定での避難訓練でした。
子どもたちは,静かに落ち着いて避難し,消防分団の方の避難時に大切なことのお話も真剣に聞くことができていました。
これからどこでどんな災害が起こってもおかしくない状況の中,訓練のことを思い出し,よく考えて避難できるようになってほしいと願っています。

1年生 学習発表会に向けて

学習発表会では,これまでの国語の学習を生かして「昔話 かさじぞう」をテーマに劇をする予定です。役割ごとにセリフや大体のお話の流れを確認したり,少しずつ動きを考えたりしています。
画像1

1年生 ごちそうパーティーをしよう!

図工の学習では,ねん土を使って,「ごちそうパーティー」をしました。
つくりたい食べ物の形や大きさのイメージをふくらませながら,いろいろなごちそうを作って楽しむことができました。

画像1
画像2
画像3

1年生 みてみて おはなし

1年生の図工では,絵の鑑賞をしました。
友だちの作品を見たり,自分の作品を振り返ったりしました。お互いに良さを見つけ合い,それを伝え合うことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 パスゲーム

体育の学習では,「パスゲーム」に取り組んでいます。
まずは,ルールやゲームの進め方に慣れながら,いろいろなチームに挑戦して楽しむことをめあてに頑張っています。
また,チームごとに出場するメンバーを考えるなど話し合いもしながら,仲良く学習を進めています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
2/3 4年1:30下校
2/4 山の家1

学校からのお知らせ

学校だより

学校評価

研究発表会 案内

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp