京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:104
総数:456555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

じどう車くらべ1

画像1
画像2
画像3
じどう車くらべの学習がスタートしました。乗り物のすごいと思うところを見つけました。
「図鑑をよく読むと,気づくことがいっぱいあるよ。」
「ほかの本にももっとすごいところがみつかったよ。」
ペアで交流しながら,いろいろな発見をしました。

1年生 全校練習2

画像1
画像2
画像3
最後の全校練習がありました。応援合戦や入退場の練習を行いました。
「しっかり手を振って足を上げて入場したいな。」
「渉成体操を元気に踊りたいな。」
土曜日の運動会に向けて準備万端です。

1年生 英語の学習

画像1
画像2
画像3
ALTのアプト先生と一緒に,英語の勉強をしました。
「Hands on your head」
アプト先生の掛け声でカルタをとって楽しみました。

1年生 選択種目練習

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて,選択種目の練習をしました。リレー・大玉送り・つなひきに分かれて行いました。
「運動会本番では,負けないぞ。」
「もっとバトンパスがじょうずになりたいな。」
本番が待ち遠しいですね。

1年生 バラエティー走にむけて

画像1
画像2
画像3
バラエティー走にむけて,蜘蛛の巣の上に飾る蜘蛛や花びらを作りました。
「いろいろな色のお花にしようよ。」
「大きい蜘蛛ができたよ。」
渉成レジデンスの杉本先生と一緒に色塗りを楽しみました。

1年生 視力検査

画像1
画像2
画像3
保健室で視力検査を行いました。
「小さい矢印の見えたよ。」
「姿勢に気をつけてこれからは読書をしよう。」
自分の目について考える機会となりました。

1年生 全校練習

画像1
画像2
画像3
1年生は初めての全校練習に参加しました。
「渉成体操を上手に踊れたよ。」
「運動会の歌を大きい声で歌えたよ。」
運動会に向けて,入場の仕方や退場の仕方も学習しました。

1・2年生 秋の遠足7

画像1
小学校に帰ってきました。引率していただいた先生方に,大きな声で
「ありがとうございました。」
出迎えてくれた先生に,
「ただいま。」と大きな声で挨拶することができました。

1・2年生 秋の遠足6

画像1
画像2
画像3
お弁当の後は,遊具で遊びました。
「このめいろ難しいな。」
「一番上まで登れるかな?」
汗をかきながら,走り回りました。

1・2年生 秋の遠足5

画像1
画像2
画像3
子どもの楽園につきました。
「ここでお弁当を食べようよ。」
「いただきます。」
クイズラリーを一緒に回った2年生のお兄さん,お姉さんとお弁当を食べました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp