京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:48
総数:456479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

令和6年度 学校評価年間計画

 本校における今年度の学校評価に関わる計画書を掲載いたします。ご一読いただけると幸いです。

             ↓

       令和6年度 学校評価年間計画

照度検査がありました

画像1
学校薬剤師の先生に照度検査をしていただきました。
学校環境衛生検査の1つです。
今回は2階の教室と3階の家庭科室の照度を測定してもらいました。
雨の日の検査ではありましたが、教室内や児童の机の上も十分な明るさがありました。

耳鼻科検診が終わりました

画像1
耳鼻科検診が終わりました。検診の結果、受診が必要な児童には、お知らせを配付しています。水泳学習が始まるまでに、受診をお願いします。
低学年は少し緊張した様子も見られましたが、高学年は、掲示物で検診の順番を確認しながら、検査を受けていました。

学校だより6月

 半そでで1日を過ごす児童の姿を見るようになり、少しずつ夏が近づいているのを感じるようになりました。
 先日、6年生の修学旅行が実施され、和歌山の人・文化・歴史にふれることで、思い出に残る良い経験をすることができました。
 学校だより6月号を掲載いたします。ご一読いただければ幸いです。

             ↓

          学校だより6月号

1年 生活科 あさがおの種のかんさつ

あさがおの種をよく見て、気付いたことを交流しました。

色や形、においや思ったことなど、様々な視点で観察できていました。

植えるのが楽しみです。
画像1
画像2

救命救急研修

水泳学習を前に、皆山消防分団の方を講師に招き、救命救急研修を行いました。人形を使いながら心臓マッサージやAEDの使い方の研修を行いました。
画像1
画像2

放課後まなび開講式

 本日より放課後まなび教室が始まりました。子どもたちは図書室で宿題をしたり、運動場で楽しそうに遊んだりしていました。
画像1
画像2

検尿について

 今日は、全校検尿容器を持って帰りました。毎年、春と秋には検尿があります。明日の朝起きてすぐの尿を紙コップに採り、容器で吸い上げて線のところまでしっかり入れてください。漏れないようにふたを閉め、名前シールを1枚はがして側面に貼ります。シールがついていた用紙は封筒になっています。尿の採取日を封筒の表面に記してください。容器を封筒に入れ、学校へお持たせください。
 尿や便は体からのお便りです。検尿によって体の様子がわかります。明日忘れた人は、明後日に必ず持って来るようにしてください。
 ご不明な点がありましたらご遠慮なく学校までお尋ねください。
画像1
画像2
画像3

憲法朝会

 5月3日は憲法記念日です。5月の学校だよりには毎年、日本国憲法の三原則や子どもたちに大切にしてほしいことをお話しします。今年は、より身近に考えられるように全校で自分の考えを交流しました。
「友達に優しくしたいです」「いじめをなくすためにがんばります」「学校を引っ張っていきたいです」「平和を広めていきたいです」「憲法が大切なことがわかりました」「みんなでもっといい下京渉成小学校にしていきたいです」…1年生から6年生までそれぞれの思いや決意を自分のことばで発表していました。学年で決めた目標もみんなで共有し、全ての子どもが安心・安全に通える下京渉成小学校にしようという思いが感じられました。
画像1
画像2

眼科検診が終わりました

26日・30日の2日間で眼科検診がありました。

視力検査の結果(A以外)と眼科検診の結果(所見のある場合)を一緒に配付します。
受診された際には、用紙にご記入いただき、担任までご提出ください。

眼科検診では学校眼科医の青木先生に診ていただきました。「目のかゆみはある?」「目をこすらないように」など、症状のある児童には声をかけて、検診をしていただきました。

6月下旬までに様々は健康診断を行います。子ども達が健康診断を正しく受け、自分の身体の事を知るきっかけの1つになれば・・・と考えております。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp