京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up46
昨日:81
総数:457250
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

学校だより6月号

 5月19日(金)に1年生を迎える会が行われました。今年度は、体育館に全校児童が集まり、会を催すことができました。工夫を凝らした各学年からの発表に、1年生も喜んでくれていました。
 さて、学校だより6月号を掲載いたしました。ぜひ、ご一読ください。

             ↓
 
         学校だより6月号

部活動

今日の部活動は、バレーボールとスクールバンド部です。(昨年までの「吹奏楽」から名称が変わりました。)部活動は、課外の時間ですので、自分で選んで1年間がんばる部に入ります。たとえ週1回、2週間に1回でも1年間続けると上達します。
画像1
画像2

耳鼻科検診がありました。

低学年の耳鼻科検診がありました。

受診の必要な児童には、お知らせを配付しています。水泳学習が開始するまでに、受診をお願いします。

高学年の耳鼻科検診は来週にあります。
画像1画像2

部活動開始しました

今日は、吹奏楽部、陸上部、卓球部の活動がありました。
陸上部は3階ホールで、吹奏楽部は音楽室、卓球部は体育館で第1回目の活動に張り切って参加していました。来週の金曜日は吹奏楽部とバレーボール部の活動があります。


画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

学校にも慣れてきた1年生ですが、今日は、全校のみんなから言葉や、歌、寸劇、クイズ、合奏などを通していっぱいお祝いしてもらいました。
1年生も元気いっぱい、返事をしたり、最後にダンスを発表していました。
これから下京渉成小学校の仲間、みんなで楽しい活動や行事をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

保健室より

画像1
先週は学校薬剤師の先生が校内の環境衛生検査で来校されました。
2教室の照度検査と理科室・保健室の薬品点検がありました。

今週は学校医の先生方による内科検診・歯科検診もあります。
子ども達が正しく検査を受け、自分の身体を知るきっかけになれば・・・と思っております。



学校だより5月号

 暖かい日が増え、木々は青々とし、虫たちは活発に活動をはじめました。
 新学期が始まって1ヶ月。1年生もそろそろ学校に慣れてきたようです。各方面に向かって下校していくグループの背中が、少しずつ逞しくなっていっています。

 さて、学校だより5月号を掲載いたしました。ご一読いただけると幸いです。

             ↓

          学校だより5月号
 

令和5年度 入学式

 令和5年度入学式が行われました。新1年生は大きな体育館や教室に緊張していたようでした。明日からは集団登校で登校します。お兄さんやお姉さんのお話をよく聞いて、安全に登校してください。
画像1
画像2

令和5年度 着任式・始業式

 本日、令和5年度着任式・始業式が行われました。新しい先生方を迎え、新しい学校生活がスタートします。とても緊張した良い雰囲気の中で式を行うことができました。
画像1
画像2

学校だより4月号

 新年度が始まり、学校に子どもたちの元気な声が返ってきました。子どもたちは新しい年度に希望や期待を膨らませ登校してきたようです。
 さて、学校だより4月号を掲載いたします。ご一読いただけたら幸いです。

             ↓

          学校だより4月号
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp