京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up88
昨日:100
総数:458587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜豊かなことばと心で社会を照らす子の育成〜

歯科検診がありました!

5・6年生・3組の歯科検診がありました。

今年度は現時点で昼の歯みがき・フッ化物洗口も実施が出来ておらず,子ども達の歯や口腔の状態があまりよくないことを学校歯科医の山下先生も心配されていました。

ご家庭での朝・夜の歯みがきを丁寧にしていただくことや,定期的にかかりつけで歯の状態を診てもらうことが大切です。

歯科検診の結果は,受けた児童へは後日に全員配付しております。
またご確認下さい。

学校だより6月号

 例年よりも3週間早い梅雨がやってきました。雨が降る日が増えましたが,子どもたちは元気に過ごしています。不思議なもので休み時間だけ雨が止むことがしばしばあります。そんな時の運動場は「やった!運動場で遊べる!」という思いが見えるのか,いつもより元気な声が響いているように思います。
 学校だより6月号を掲載いたします。ご一読いただけると幸いです。

              ↓

          学校だより6月号

6年生 学習用コンピュータについて

本日6年生が学習用コンピュータを持ち帰ります。ログインやご家庭のwifiに接続する方法は下記の動画をご覧ください。

             ↓

     ■ 「ログイン Wifiの接続の仕方」動画


令和3年度 学校いじめ防止基本方針

例年より3週間も早く梅雨に入りました。雨が降る日が続くと思いますが,「手洗い」「消毒」「朝夕の検温」「マスクの着用」を徹底して過ごしていきたいと思います。
学校いじめ防止基本方針を掲載いたしました。ご一読いただけたら幸いです。

      令和3年度 学校いじめ防止基本方針

学校だより5月号

 暖かい日が多くなり,日中は過ごしやすくなりました。その反面,朝晩の冷え込みがあり,寒暖差の大きい時期でもあります。「手洗い」「マスク」「検温」を徹底し,元気に過ごしていけたらと思います。
 学校だより5月号を掲載いたしました。ご一読いただけたら幸いです。

             ↓

          学校だより5月号

5年生 宿泊学習「花背山の家」説明会動画

 5年生 宿泊学習「花背山の家」説明会の動画をUPいたしました。お配りいたしました資料をご用意してご覧ください。
 ご不明な点がありましたら,学校までご連絡ください。

■ 「5年生 宿泊学習 花背山の家 説明会」動画

6年生 「修学旅行説明会」

 修学旅行説明会の動画をUP致します。4月30日(金)にお配りした資料をご用意いただいてご覧ください。
 ご不明な点がありましたら学校までご連絡ください。


■ 「6年生 修学旅行説明会」動画

保健室より

身体計測を行っています。
2年生から6年生には「自分自身の身体を守るために・・」3つの事を確認しました。

1・健康観察(体温測定)を1日2回すること  2・マスクの取り外しをする時の注意・熱中症などの体調の変化に気をつけながら,マスクを外し,距離をとること  3・石鹸を使った丁寧な手洗いと自分のハンカチを持ってくること
の話をしました。

身長・体重測定と内科検診の背骨の見せ方の練習を行いました。

画像1

保健室より

眼科検診が終わりました。

室内の人数制限や換気・自分で下瞼を下げて,診てもらうなどの感染症対策を行いながら
実施しました。

「眼のかゆみはある?」「教室の黒板の字は見えている?」「眼をこすらないように・・」など学校眼科医の青木先生からも子ども達に声をかけてもらいました。

受診のお勧め用紙を持ち帰られましたら,眼科への受診をお願いいたします。
画像1画像2

保健室より

画像1画像2
保健室では,視力検査が終わり,21日から身体計測をそれぞれの学年のホールで行っています。
視力検査で受診が必要な児童には眼科検診が終わりましたら,お知らせを配付します。

学校薬剤師の松井先生が環境衛生検査の照度検査で来校されました。
教室の机や黒板の照度を測り,アドバイスを下さります。
1学期は健康診断や環境衛生検査で学校医・学校薬剤師の先生方にもたくさんお世話になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp